更年期ブログを前回更新してから4ヶ月も経ってたわ〜!ホントびっくり更年期の継続力の無さw!今日は寄り道して介護のことを。親が後期高齢者(75歳以上)になる頃は子どもが更年期(連載①更年期を定義します内にて、45−55歳と定義https://dailyshimang.blogspot.com/2023/03/blog-post_4.html)ド直球に当たるわけです。自身の体調&心調が不調(…と言えないまでも絶好調ではないし、更年期症状はなくても加齢による体力の低下や責任の重大化は免れない…)な中でこなしていかねばならぬのです。
【身内とのお別れ心構え】
特にここ十数年は出産の高齢化により更年期に乳幼児を育て、仕事の責任も大きくなる上に、介護まで加わる(Wケア)は本当にオーバーワークです。ただ3年前に母が急逝し、直後に父の介護が始まった身としては、「介護する」=親の身仕舞いに関われる、寄り添えるのは「心構え」をするのにはとても役立ちます。身内との急な離別はどんなに親しかろうと、憎しみ合ってようと(!)、疎遠であろうと、心身ともに、しかも数年に渡って堪えます。「介護って大変そう。経験しないで済むに越したことないもの」と思っていたけれど、別々に暮らす期間を経て、親とたっぷり膝付き合わせて過ごす期間や、親にしてもらったお世話を逆に施すのはイヤどころか、ノスタルジックでどこか生き直しのような意味合いをもっているのは意外な発見でした。
【介護も育児も”ままならなさ”を学ぶ修行】
とは言え、自身のスケジュールを全く無視して振り回されるのはしんどい。仕事、遊び関係なく、お迎えコールならぬ通院コールはあるし、帰りたいコール(乳幼児と違って自らスマホ保有&操作できるから、コレからの世代はこの問題増加の可能性あり)、乳幼児と同じくらい感染症に弱いし、命の危険もある。となれば、自分の用事、楽しみも後回しにせざるを得ない。リスケも日常茶飯事。こうして”ままならなさ”を学ぶのは…育児と全く一緒。それまで自分の思うように生きてきた中で、こうして他人に合わせるのはハードです。そのハードさたるや結婚や同棲で意思疎通できる大人同士(疎通できないケースもあるが🤣)の合わせ方とは比にならないもの!半世紀生きてきた実績を認められて与えられる修行…と思わないとやってられないぜ。
…というわけで、介護のこともまだまだ書きたいので更年期と合わせてゆっくり更新してまいります。いつものごとく結論としましては、アラフォーの皆さんには今から運動習慣を!→(②更年期にもステージがあるご参照 https://dailyshimang.blogspot.com/2023/03/blog-post_12.html)不調になってから、そして介護と育児プラス仕事・家事と忙しくなってから「運動習慣」をつけるのは難しい!いや、はっきり言います、無理なんです!
<更年期現場からは以上です>
①更年期を定義します
https://dailyshimang.blogspot.com/2023/03/blog-post_4.html
②更年期にもステージがある
https://dailyshimang.blogspot.com/2023/03/blog-post_12.html
③更年期は委ねるトレーニング期間
https://dailyshimang.blogspot.com/2023/03/blog-post_65.html
④睡眠を削らない勇気
https://dailyshimang.blogspot.com/2023/03/blog-post_24.html
⑤BPMを下げる勇気
https://dailyshimang.blogspot.com/2023/04/bpm.html
⑥更年期は人生の踊り場
https://dailyshimang.blogspot.com/2023/04/blog-post_22.html
⑦今そこにある介護
🔴産後ケア教室(吉祥寺)🔴
【9月コース】9/6,13,20,27(水)10:30-12:30 受付中※2023/3/1
※赤字の日付以降生まれ(生後210日まで)のお子さんは4回を通してご同伴いただけます。
【詳細】http://dailyshimang.blogspot.com/p/10001200-1204-6-81522291000-1200-7.html
【お申し込みフォーム】https://www.madrebonita.jp/programs/class-care/classrooms?utf8=%E2%9C%93&instructor_id=6
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/6780267288671535
🔴単発講座・イベント🔴
9/13(水)14:00-15:00 松が丘助産院バランスボール
0 件のコメント:
コメントを投稿