「朝活バランスボール部」8月コース3日(通算1239回)目を16名で弾みました!体験入部を経て本格始動!”お久し部員”もいてうれしい!夏休みって学童弁当があったり、部活があったり、あらためて保育園や給食のありがたみを感じる時期!時間の使い方は工夫次第!朝活で弾んでからだとお弁当作りがはかどりますよ☆ということで夏休みこそ、朝活おススメ!週1回からでもチャレンジしてみませんか?スポーツジムより敷居は低いが、志は高いのです!
▼朝活バランスボール部2025年8月コースお申込み▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/24455968867341438
朝活1週目はみんなを知る週間ということで「最近ハマってるってること教えて」点呼をしました。
◍万博に行くので、事前にいろいろネットでチェックして、オンラインで買い物しまくってる
◍カブトムシ:子どもがはまっているので。得意ではないし、世話も大変だけれど、なんだかんだハマってる
◍「嫌われる勇気」今更ながら読んで色々納得
◍絵を描くこと!職場にも講師を呼べた
◍「学校では教えてくれないこと大切なこと」シリーズ。子ども向けだけれど、ハマって図書館でも借りてきている
◍ノンアルコース系、ソーダストリームの活用:お酒大好きだけれど、週末にとっておく
◍「安住紳一郎の日曜天国」もともと大好きで、最近は振り返り視聴して現在2009年。
◍仕事でクレームのドツボにハマってる💦
◍フィギュアスケートのポッドキャスト。いろいろな記者が話して裏話も面白い
◍Snow Man:箱推しだったけれど、最近推しができた!「っぽくない!」と言われているので当ててほしい
◍一人温泉:温泉⇒岩盤浴⇒300円マッサージ繰り返す
◍上手にサボる:全力で頑張っても楽にならざりと悟った
◍海外ドラマ好き:Netflix加入したので片っ端から観たい
◍高校野球:子どもの少年野球チーム時代のチームメイトたちの活躍楽しみ
うわー!やばい!ハマっていることを語る時のみんなの表情が!もっと聞きたいし話したい!ということで10分点呼ではおさまらやないヤツでした🤣信頼できる仲間のハマっていることって、ついついやりたくなっちゃうよね~!時間がいくらあっても足りないけれど、夏休みに沼るのもあり!?ちなみに私はかぎ針編み。東京オリンピックでトーマス・デーリー選手が待ち時間に一心不乱に編み物をしている姿が話題になってて…「心を無にする」のに編み物ありだなと!私の場合は「編む行為」自体が楽しくて、編んではほどくを繰り返しております🤣
2024年11月には渋谷パルコでトム・デーリーの編み物作品展も!編んでほどくを繰り返し…。小さな毛糸はモチーフに。たまりにたまったモチーフ。↑この時からさらにたまったので、そろそろつなげようかと。
▼7/28月・7/29火朝活バランスボール部無料体験入部▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/24453698930901765
▼朝活バランスボール部2025年8月コースお申込み▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/24455968867341438
▼朝活バランスボール部Instagram▼
🔴単発講座・イベント🔴
9/6(土)パルティとちぎ男女共同参画センター講座
9/10(水)南大泉にじのいろ保育園 ママのボディケア講座
9/24(水)柴崎にじのいろ保育園 ママのボディケア講座
10/1(水)大泉にじのいろ保育園 ママのボディケア講座
10/7(火)にじのいろ保育園(府中市是政) ママのボディケア講座
0 件のコメント:
コメントを投稿