ページ

2025年7月23日水曜日

7/23\朝活バランスボール部1234回*後輩に伝えたい朝活母の暑さ対策/

朝活バランスボール部」2025年7月コース17日(通算1234回)目12名で弾みました!点呼は弟さんがお誕生日ということでかりぞうが担当してくれました!おめでとう&ありがとう!本日のエクササイズポイントは腹筋!有酸素運動後だから体・筋肉がしっかりあたたまって(!)筋トレ時間は汗だく🤣腰痛になった時こそ支える腹筋を鍛えるのが必須なのに、自己流で腹筋やると余計腰が痛いというジレンマ!それを解消してくれるのがバランスボールなんですよ☆腰痛持ちの方こそ、バランスボールで腹筋トレーニングおススメです。暑くて運動時間取れない時こそ、早朝に運動しましょう!8月コース受付中です。

▼7/28月・7/29火朝活バランスボール部無料体験入部▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/24453698930901765

▼朝活バランスボール部2025年8月コースお申込み▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/24455968867341438

かりぞうの住む北海道も暑くて、北見にはなんと40度という歴史的気温予報!とは言え、学校にクーラーが無いから午前授業に!暑さ対策初心者なので、先輩たち「暑さを乗り切る工夫・対策教えて~!」点呼でした!
◍ここぞとばかりにポテチ:塩分、糖分大事とわかっているけれど子どもが塩分入り飴たべてくれない💦
◍岩手:クーラーがなかったが、去年やっと完備!徐々に北上しているはず!
◍あずき茶:1日分作って、飲むというのを朝活仲間Mんに聞いた。(小豆に含まれるサポニンやポリフェノールが、血行促進や利尿作用を高め、体内の余分な水分や老廃物の排出を促すことで、むくみや夏バテの軽減に役立つとのこと)
◍鹿児島:案外暑くない。朝晩は涼しいくらい!
◍北見のハッカオイル:耳後ろに塗ってスースー。
◍クールボディシート
◍ネックリング:寝る時につけている
◍十勝:暑いけれど小中学校にクーラーついた。ただし家庭用エアコンレベルなので授業参観時は暑い。
◍梅酢ウォーター:スポドリだと甘すぎる。梅酢をお水で薄めると塩分、クエン酸も
◍日傘:朝活仲間Aちゃんの会社の高価なもの!やはり遮光性があって涼しい
◍保冷剤:駅まで歩くのに冷やしつつ
◍ドライシャンプー:頭ん中がびしょびしょになるので
ここ数年クマ被害が多いのも、山の木の実が育たないから人里降りてきてるとか…先の参議院選でもあまり争点に挙がらなかったけれど気候変動問題は喫緊の課題!選挙終えてもしっかり注視していきつつ、目前の暑さ対策!みんなの知恵を集めて乗り切ろう!週末浴衣を着てお出かけ長女の暑さ対策を調べたら、保冷剤を脇の下の浴衣と肌着の間に入れるのがおススメとのこと。保冷材はガーゼで包むのもありなんだけれど、ウェットティッシュを乾燥させたもの(すぐ乾く)だと、ティッシュのようにちぎれないし、使い捨てできて便利とのこと!不要な外出は控えつつも、仕事や大切な用事もあるし、外の空気吸いたいもんね!工夫してまいりましょう!そして朝の時間も有効活用していこー!

🔴朝活バランスボール部🔴

▼7/28月・7/29火朝活バランスボール部無料体験入部▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/24453698930901765

▼朝活バランスボール部2025年8月コースお申込み▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/24455968867341438

▼朝活バランスボール部Facebookページ▼
▼朝活バランスボール部Instagram▼

🔴朝活バランスボール部OG会🔴

https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/9770453942986173

🔴オンラインバランススボール🔴
おうちでバランスボール&骨盤ケア 毎週木曜日AM9:30-10:20
SNSのDMでもお申込み可能です。

🔴単発講座・イベント🔴
9/6(土)パルティとちぎ男女共同参画センター講座
9/10(水)南大泉にじのいろ保育園 ママのボディケア講座
9/24(水)柴崎にじのいろ保育園 ママのボディケア講座
10/1
(水)大泉にじのいろ保育園 ママのボディケア講座
10/7(火)にじのいろ保育園(府中市是政) ママのボディケア講座








0 件のコメント:

コメントを投稿