ページ

2025年7月28日月曜日

7/28\朝活バランスボール部1237回*母たちの朝活きっかけ /

 「朝活バランスボール部」7月ですが、2025年8月コースが始まりました~!通算1237回目を13名で弾みました!母たちの自分時間を確保するのがむずかしい子どもたちの夏休み!ついつい子どもと夜更かししてしまったり~💦これを気合いで乗り切ろうたー、無理な話!仲間と一緒なら楽しいよ🥰明日も体験入部できますよ!

▼7/28月・7/29火朝活バランスボール部無料体験入部▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/24453698930901765

▼朝活バランスボール部2025年8月コースお申込み▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/24455968867341438

「朝活バランスボール部入部きっかけ*朝活を始めたきっかけ教えて」点呼をしました。
「朝活バランスボール部入部きっかけ」
◍フェイスブック投稿(私、あるいは参加した人がシェアしたりいいねしたのを見て」がほとんど。
◍運動がしたい!:産後で運動できるもの探して・運動苦手だけれど、バランスボールならできるかも

「朝活を始めたきっかけ」
◍産後クラス仲間が、ガチな朝活やっていたのに影響受けて
◍子どもの寝かしつけがしんどくて、一緒に寝て早起きに
◍働き出して職場が遠く切羽詰まって、5時台は朝活BBのおかげ
◍もともと早起きだけれど、朝活で弾んでも通勤&弁当作り間に合う
◍昔から朝方で学生時代も早寝して、夜中に起きて勉強
◍眠いと機嫌も効率も悪いから、早起き型にチェンジ

実は私も第1子の産後に、赤ちゃんの寝かしつけに苦戦(どころか、産後うつにまで)したのがきっかけ。意外と同族多かったです!寝かしつけに2,3時間かかって、それでも寝なくて家事を放置して、寝落ち…からの翌朝眠いまま、かったるく1日をスタートするってしんどいんですよね。しかも赤ちゃんって寝かそうとすると寝ない!そうなるとほぼ「寝かしつけ戦争」状態💦それが「寝かしつけよう」と思わずに寝るとどうでしょう😍赤ちゃんもすんなり…っていうか、自分が先に寝ちゃうと赤ちゃんがいつ寝たかわからん🤣!赤ちゃんの睡眠確保のためにもよし!食器洗いや洗濯物干し等終わらないものあれば、夫の出番だしね!!お肌や健康のためにもいいですよ☆

週末は夏休みに入った三女&四女を連れて長女の住む沼津へ。二女大学生はまだ夏休み入っておらず…別途ゆっくり行く予定。小さな町ですが、魚津港は観光客向けに美味しいお店がたくさん…ただし16時半にはほぼ全店閉店!そのまま長女の職場に迎えに行き、灯篭流し。一度本物を見てみたかったので嬉しい!しかも当日受付で体験もできました。











🔴朝活バランスボール部🔴

▼7/28月・7/29火朝活バランスボール部無料体験入部▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/24453698930901765

▼朝活バランスボール部2025年8月コースお申込み▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/24455968867341438

▼朝活バランスボール部Facebookページ▼
▼朝活バランスボール部Instagram▼

🔴朝活バランスボール部OG会🔴

https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/9770453942986173

🔴オンラインバランススボール🔴
おうちでバランスボール&骨盤ケア 毎週木曜日AM9:30-10:20
SNSのDMでもお申込み可能です。

🔴単発講座・イベント🔴
9/6(土)パルティとちぎ男女共同参画センター講座
9/10(水)南大泉にじのいろ保育園 ママのボディケア講座
9/24(水)柴崎にじのいろ保育園 ママのボディケア講座
10/1
(水)大泉にじのいろ保育園 ママのボディケア講座
10/7(火)にじのいろ保育園(府中市是政) ママのボディケア講座








0 件のコメント:

コメントを投稿