「朝活バランスボール部」2025年7月コース11日(通算1228回)目18名で弾みました!点呼チャレンジには昨日が自分、本日は子どもの誕生日ということでけいちゃんが名乗りあげてくれました!ありがとう&おめでとう🎂朝活バランスボール部もver2.0となって3週目!2週間早起きして運動すると…定着を感じます😍やっぱりみんなでやるから継続できる!習慣化できる!あらためて部活っていいな~。
けいちゃんからは「お子さんの誕生日(出産でも)の思い出教えて」点呼でした。
◍去年はハワイアンに行ったのがよかったけれど、今年は夫の手作りケーキと地元で過ごすのもいい
◍出産の時、目が見えなくなった思い出が…
◍娘が予定日より10日遅れてお盆前→からお盆後に。お盆出かけられず…。またその後もお盆で休み取るから、誕生日に休みとるの難しい
◍一人目の時母が立ち会った。娘(私)が痛そうと母が大泣き
◍2ヶ月おきに家族の誕生日なのでBDカードを恒例で送り合う
◍7/21…大体夏休みに入る翌日!よくこの日を選んでくれた
◍8月が家族の誕生日祭り!合同でよく祝っている
◍長女の時、雪が降ってた。雪が綺麗だったと夫が報告してくれた
◍出産の時早くて6時間かかると言われたが実際はすごく早くて!「お母さんも歳だから早くね!」と言い聞かせたのがよかった
◍一人目の時ドラマの最終回見たくて最後まで。慌てて行ったら結構子宮口開いてた
◍23時近くに病院駆け付け。髪の毛感じたけれどギリギリ頭押さえながら出産
◍2,3歳のころは祖父母とムーミンカフェやアンパンマンカフェ行ったな
◍2人目前置胎盤で出血止まらず、緊急搬送、ICUに入り、夫は「覚悟して」と言われていたと…
◍一人目が痛すぎて記憶ないので、無痛分娩。助産師の顔を見る余裕まであった!
子どもの誕生、出産いろいろ思い出そしてドラマがあるよね。本当に命がけのこともあるし、安産と言われてもそこにたどり着くまでは全妊婦、全母何かしらの不安抱えている。だからこそ、子どもの成長を祝いつつ頑張った自分を思い出しねぎらっていこうー!!

週末プレミアムカルビ(業スー経営の焼き肉食べ放題)行ったら、お誕生日月の人はBDケーキプレゼントありだったので、三女前祝い。三女は自宅出産だったけれど、出産後ゆっくり休みたいので四女の時は助産院へ。朝6時頃陣痛めいたものを感じたので子どもたちの朝食を済ませ、「今日生まれそうだけれど、一緒に行く?」と聞くと当時小学生の長女&二女は「運動会の練習あるから!」と断られ🤣保育園児三女のみ同行。車の中で不安そうな顔でずっと手をつないでくれてました☆夫の手だったら、容赦なく握りつぶす勢いで🤣痛みを逃しただろうけれど、当時3歳の三女の手は小さくて儚くて強く握れなかったなー。助産院到着早々生まれて、そのまま保育園に登園した三女😍おかげでゆっくり新生児と休めました。
▼6/30月&7/1火朝活バランスボール部無料体験入部▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/24232266209711706
▼朝活バランスボール部2025年7月コースお申込み(1か月&3か月)▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/24232296353042025
▼朝活バランスボール部Facebookページ▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/24232266209711706
▼朝活バランスボール部2025年7月コースお申込み(1か月&3か月)▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/24232296353042025
▼朝活バランスボール部Facebookページ▼
▼朝活バランスボール部Instagram▼
🔴朝活バランスボール部OG会🔴
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/9770453942986173
🔴オンラインバランススボール🔴
●おうちでバランスボール&骨盤ケア 毎週木曜日AM9:30-10:20
【お申込み】https://airrsv.net/shimang/calendar
SNSのDMでもお申込み可能です。
SNSのDMでもお申込み可能です。
🔴単発講座・イベント🔴
9/6(土)パルティとちぎ男女共同参画センター講座
9/10(水)南大泉にじのいろ保育園 ママのボディケア講座
9/24(水)柴崎にじのいろ保育園 ママのボディケア講座
10/1(水)大泉にじのいろ保育園 ママのボディケア講座
10/7(火)にじのいろ保育園(府中市是政) ママのボディケア講座
0 件のコメント:
コメントを投稿