ページ

2025年7月6日日曜日

\ワーキングマザー歴21年目の気づき/

社会人1年生、大学2年生、高校1年生、中学1年生を育てながら働くシリーズ2025年6月編。メインとなる高校生お弁当出番は18回!16枚しか写真コラージュできないのでいつもの圧縮バージョン。

四姉妹それぞれ好みが違うため都度いろいろ工夫しているんですが…。、三女は無類の「紅ショウガ」好き🤣毎日のように「紅ショウガ」をご飯のお供にしています。それに飽き足らずお弁当の卵焼きにも紅ショウガ入れろリクエスト。紅ショウガ×卵は彩りもいいんだけれど、味付けが通常のものからどれだけ加減するかが悩みどころ。結果、卵焼きに入れると紅ショウガはあまり主張しないこと判明…まだまだ紅ショウガ研究は続きそうです。そして弁当生活3か月にして、弁当箱2個壊し(パッキンが折れる)…うーむ。

6月一番大きなできごとは私のオフィス勤務退職。第1子2歳の時から始めたインストラクター業が色々あってそれだけでは立ちいかなくなり(そのうち書けたら書くけれど、書けなかったら書かない🤣)、友人の映像会社でパート勤務。職場は若くて、子どもと同じくらいの年齢の子が多くて一人一人と給湯室で話すの楽しかったな~。

引越して通勤時間の影響で退職しましたが、育休復帰後の母たちの働き方についてすごーく考えさせられました。フルタイム勤務無理ゲー、でも時短勤務しても終わらねー…制度はあっても使えない、風土になじむと帰れない、そもそも制度すら整備されていない会社がほとんど、大体において17時以降が活気づく(←保育園お迎え行きたい時間やん!)…いろいろ勉強になったわ!辛いけれど、子育てとオフィス勤務って相性よろしくないな…。長時間労働いろいろ考えさせられました。

保育園に17時にお迎えに行って、17時半には帰宅する働き方を実践してきて、末っ子も中学生になったし、そろそろシフトチェンジ大丈夫と思っていたけれど…まだまだ大変。初めての定期試験では緊張し過ぎて、具合悪くなっちゃったし💦4度目の中学生母で慣れたつもりでいたけれど、四女にとっては初めての中学生活です!(←あたり前な)

「7月から自宅で仕事するよ」「学校から帰ってきたらうちにいるよ」と伝えると「やったーーーー!」とめちゃくちゃ喜んでくれました☆しかも姉さんたちに「ママ家にいるって!」と伝えまくってるのに、「ふーん」とスルーされる始末🤣あ、もちろん中学生なので友人の前ではそんなそぶり一つも見せません。玄関まで見送るのも最近は禁止されている🤣中学生活3か月一人で新しい家(夫の実家ですが)に帰ってきて、洗濯物取り込んで、夕食配膳して母と姉たち、父の帰りを待ってくれた生活ありがとう!




色々書きましたが退職するにあたり、ごちそうしていただきました☆串に刺すやきとりではなく、炭火で網に載せていく鶏肉版の焼き肉「鬼亭」!ほぼお店のおかみさんが職人技で焼いてくれちゃう。ホルモンの盛り合わせ(砂肝、ハツ、レバー)は「良く焼き」なんだけれど、全然かたくなくて中までジューシーってどういうこと!?むね肉は薄切りにしてごま油ねぎをのせてサッとサンド焼き。つくねは鍋のように「たね」の状態で出てきてキョトンとしていたらスプーンで網の上に載せてふっくら、さらに海苔も載せて美味しい!あー、全部美味しかった!鶏肉の概念も焼き肉の概念も超えた。





二女は成人式前撮り。メイクはYouTubeで振袖メイクを研究。ヘア小物…振袖用はめちゃ高いんで(100均の造花つなぎ合わせたようなやつでも1万円とかしちゃう💦)半年ぐらい前からsheinや安いアクセサリー店をチェックして探していました。


🔴朝活バランスボール部🔴

▼6/30月&7/1火朝活バランスボール部無料体験入部▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/24232266209711706
▼朝活バランスボール部2025年7月コースお申込み(1か月&3か月)▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/24232296353042025
▼朝活バランスボール部Facebookページ▼
▼朝活バランスボール部Instagram▼

🔴朝活バランスボール部OG会🔴

https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/9770453942986173

🔴オンラインバランススボール🔴
【お申込み】https://airrsv.net/shimang/calendar
SNSのDMでもお申込み可能です。

🔴単発講座・イベント🔴
9/6(土)パルティとちぎ男女共同参画センター講座
9/10(水)南大泉にじのいろ保育園 ママのボディケア講座
9/24(水)柴崎にじのいろ保育園 ママのボディケア講座
10/1
(水)大泉にじのいろ保育園 ママのボディケア講座
10/7(火)にじのいろ保育園(府中市是政) ママのボディケア講座




0 件のコメント:

コメントを投稿