ページ

2019年12月4日水曜日

育児に手抜きという概念はない!

17年間産後の現場に身をおいているので、育児グッズの歴史をつぶさに見ております。それこそスリングや抱っこ紐エルゴの登場、アメリカからやってきた新概念「授乳ケープ」の定着も見守ってきました。(とは言え、産後ケア教室では女性だけなので、ケープは不要ですからね)


そして今年最大の育児界隈ニュースは液体ミルクの国内生産開始です!災害時はもちろんですが、通常のお出かけにとても便利です。粉からキューブ誕生だけでもすごい変化でしたが、更に便利で産後ケア教室でも持参する方が増えてきました!

そしてやっぱり現場の産後女性たちはすごいです☆次々にさらに便利な商品を探しあててきます。右上は「哺乳瓶につけるインナー」コレがあれば、外出先で哺乳瓶を洗ったり、あるいはもう1本余分に持っていく必要もありません。帰宅後慌ただしい中で、「あー、洗浄済みの哺乳瓶がない💦」と慌てなくて済みます。こういったものをいち早くキャッチするのはやはり当事者たちです。というわけで、産後女性同士で、使い心地などもシェアし合っています。

そしてこちらもニュースになっていたので、そろそろ現場でも見かけそうなのが液体ミルクの紙パック(日本ではアイクレオ製品)に直接つけることができる「乳首」(右下写真)!哺乳瓶を持参したり、移し替える必要がないので、本当に便利。

ん?これなら液体ミルク&専用乳首が一番便利そう!な気がするのですが、紙パックのは容量が少ないため、利用月齢は低いですね。そしてアイクレオは母乳との混合育児をする人をメイン対象としているので、味がイマイチという声も。ちなみに私の大好きなラジオ番組「ジェーン・スー生活は踊る」12/5放送でも液体ミルクをスーさんが体張ってw飲んで試していますよ(ラジオクラウドで聞けます)。

こういう製品が出てくると「今のお母さんたちはいいわね!」「ちょっと手を抜きすぎなんじゃない?」なんて声が少なからず出てくるんですが

「手抜きじゃない!」

と声の代わりに文字を大きくして言わせていただきます。日々成長して重たくなる赤ちゃんを抱っこし、オムツ、着替え、そしてミルク関係グッズの大荷物を持ってお出かけする。自分の化粧と財布は忘れても赤ちゃんグッズは忘れられない産後女性たち、それだけで十分な重労働です。でも愛おしくて大切な存在だからと、出産でダメージを受けた体にムチ打って日々を生きています。どうか手を差し伸べてください。温かい目で「がんばっているね」と伝えてください。そして少しでも負担が減るような製品の開発や、税金での補助をお願いします。



●産後ケア教室@赤羽(水)●( )内は4回通して同伴可能なお子様のお誕生日
【1月コース】8,15,22,29(水)10:00-12:00 受付中(2019/07/03以降)
2月コース】休講です。
【3月コース】4,11,18,25(水)10:00-12:00 1/6受付開始(2019/08/28以降)
●産後ケア教室@池袋(木)● (開始時間が10:30になりました)
【12月コース】11/28,12/5,12,19日(木)10:30-12:30 満席です(2019/5/23以降)
1月コース】休講です。
【2月コース】6,13,20,27日(木)10:30-12:30 12/5受付開始(2019/8/01以降)
【3月コース】5,12,19,26日(木)10:30-12:30 1/6受付開始(2019/8/29以降)
●産後ケア教室@吉祥寺(金)●
【12月コース】11/29,12/6,13,20日(金)10:00-12:00 単発受講受付中(2019/05/24以降
【1月コース】10,17,24,31日(金)10:00-12:00 受付中(2019/07/05以降
【2月コース】7,14,21,28日(金)10:00-12:00 12/5受付開始(2019/08/02以降
【3月コース】休講です。
-------------------------------------------------------
●マタニティケア教室@吉祥寺●  
【12月コース】6,13,20日(金)12:30-14:30 受付中
【1月コース】10,17,24日(金)12:30-14:30 受付中
【2月コース】7,14,21日(金)12:30-14:30 1/6受付開始
【3月コース】休講です。
-------------------------------------------------------
松が丘助産院ボールエクササイズ教室(新井薬師)第4水曜日14:00-15:00北区児童館産前産後のセルフケア講座 【詳細】【スケジュール


◆『産褥記 産んだらなんとかなりませんから!』発売中です。

0 件のコメント:

コメントを投稿