長女(大4)、二女(大1)、三女(中3)、四女(小6)の4子を育て・働く2025年3月編…ということでコノ座組は最終回(みんな進級するから)です!お弁当出番は12回。後半はなんと冷蔵庫と洗濯機無し生活💦だったのですが、そんな時こそ弁当食いたくなって、試行錯誤で作ったわー。そして内2回は引越し作業でヘロヘロの中、四女が作ってくれた労いお弁当…沁みたわ💛
…というのも、引越しハイシーズン3月末に引越し見積もり取ったら、目ん玉👀飛び出てどっかに行ってしまう価格😲(ちなみに長女&二女は先に越していたので、荷物もそんなに多いわけではないというのに)!というわけでハイシーズンを避けて3月前半に引越し。でも三女(中3)&四女(小6)は卒業式(小学校の卒業式3/25)まで残らねばなので…母・三女・四女で冷蔵庫&洗濯機無し生活2週間!意外と楽しかった~🤣受験も終えてスマホも使用可能になった三女(中2後半から中3まで使用せず)をどうしても鎌倉に案内(!)したい四女。お気に入りコースを案内。鶴ヶ丘八幡の入り口にあるカフェはおしゃれなんだけれど、うどん目的。
後ろの人の生足がリアル過ぎるけれど🤣、砂浜で遊べるくらいあたたかかった3月!
かと思いきや、翌日は雪なんて😲
小さな駅ながら駅前にサイゼ、マクド、バーキン、松屋、すきやと充実していて冷蔵庫無し生活で早速初の松屋イートイン。これだけで喜んでくれる2人🤣
毎年めちゃくちゃ美味しいイチゴを送ってくれる友人!私が果物苦手で子ども達にたべさせてあげられない代わりに、めちゃ助かってます!なにせ、四女がいちご芸人なものですから。
お台場も!ゆりかもめもはじっこのいい席座って興奮していたのも束の間、スマホばかりだなー。
朝活も一旦卒業…そして一時帰国中の部員たちに会うべく、朝8時に横浜集合する面々🤣いつか再開できるといいな。というわけでOG会盛り上がっていますよ。
四女の卒業式晴れてよかったー!卒服は徹底して袴禁止(正直ありがたい)なので、長女が着用した10年前のモノ。ちなみに三女は二女のお下がりで済ませたので、なんとか2着を四姉妹で着まわせたわよ、奥様🤣!袴のレンタルよりめちゃ安い!そして小学校卒業ということは電車も4月から大人料金!意外と痛手なんですよー!部活の大会で電車乗ったりするとICカード(suicaやPASUMO)のチャージ代飛ぶ飛ぶだし、サイゼリヤのキッズドリンクバーも使えない😢ディズニーの小人料金も最後というわけで小学生5人で卒業ディズニーも楽しんでましたよ。
大好きな石神井川の桜も堪能。
近所の名店「moko」!家庭料理居酒屋で、ママ友と飲み会したことはあるけれど、子どもたちを連れて行ったの初めて。「なんで、もっと早く連れてきてくれなかったの!?」と怒られました!
駅前のラーメン屋にも初潜入。
近所の名店「moko」!家庭料理居酒屋で、ママ友と飲み会したことはあるけれど、子どもたちを連れて行ったの初めて。「なんで、もっと早く連れてきてくれなかったの!?」と怒られました!
駅前のラーメン屋にも初潜入。
moko気に入り過ぎて、ランチにも。
すっかり親の出番はなかったけれど、長女も大学卒業でしたー!卒業旅行では石垣島にも行き、尚史にもお世話に!
▼朝活バランスボール部Facebookページ▼
🔴単発講座・イベント🔴
保育園講座など、こちらでご案内します
0 件のコメント:
コメントを投稿