16年続けてきたブログ「日刊シマン」ですが、8月はほぼ「週刊シマン」になっております。高2の長女が1歳頃からよくぞ続いたもんですw。9月にはほぼ「日刊」に戻し、同時にnoteを始めて、過去のブログ投稿をまとめていますので、よかったらそちらもお読みください。
さて、8月は1年の中でもっとも親業に時間が割かれました!…が、それはそれで若者事情を知る、すごく楽しい経験でした!育児も新たなフェーズを迎えています。小学生2人も個性が出てきてめちゃ面白いんですが、中高生が進路を考える月間だったのでそのことを。石垣島の友人尚史の息子くん(高3)がオープンキャンパス訪問のため上京し3泊して行ったので、長女も同行したり…親だけでは展開できない、新たな世界が広がっています。
【高2長女】
大学のオープンキャンパスや説明会訪問&レポートが夏休みの課題になっておりまして…しかも勝手に保護者同伴にされていて、「高校生なんだから1人で行ってよー」と思っていたのですが、50分の体験講義がとても面白かった〜!隣で船漕ぐ長女(ちょうど昼間の時間でねw)をよそにメモメモ_φ(・_・,,
長女が申し込んだのが「日本文学科」…って昭和生まれの私には耳馴染みがない!「国文学」だったんですよね。立教大学は初めて「日本文学科」とネーミングして、日本語で書かれたモノなら何でも研究の姿勢。授業で取り扱ったのもアメリカの絵本を谷川俊太郎さんが翻訳した「とっときのとっかえっこ」。
”日本語”を扱っているモノなら文学に限らず、映画・アニメ・ドラマ…オザケンも!,,保護者から一番多い質問は「文学部に入って就職できるんですか?」というもの。ちなみに私は仏文学だったのですが、親から言われたことはなかったです。それは理解があるというわけではなく30年前の女子学生は就職必須ではなかったから。「家事手伝い」っていう言葉もあった最後の時代。,,50分の体験授業がやはりワクワクしすぎて生まれ変わっても文学部いきたいな〜。消滅の危機にある文学部ですが😭人生を深く豊かにしてくれるのは文学を含む文化のおかげ。
【中2二女】
バドミントン部活&k-pop活に励む二女ですが、夏休みもほぼ毎日練習があるものの、熱中症対策のため2時間/日。ちなみに体育館内なんですが、シャトルを使うので密室エアコンなし💦でね、朝7時半開始だと9時半にはもう終了&帰宅…という。帰宅したら二度寝するよね中学生😂。
こちらも高校の説明会やオープンキャンパス訪問&レポートが宿題になっています。夏休み中旬になってから言われたので(オイ!)慌てて、調べて間に合うところで、二女に合いそうな(要するに自由w)校風だったり、学力wの学校を調べて訪問。これまた2年前の長女の時と全然違っておもしろかった〜。長女は吹奏楽部の盛んなところや、真面目な校風(保守的なんでw)で調べて行ったところ、「大学進学率」「大学進学のために取り組んでいること」ばかりだったんですが(大学入試改革の年に受験だからというのもある)、二女の選んだ自由校風なところは進学の話はソコソコに、部活や学校行事の話がたくさん。しかも「話が長いと飽きますよね」と短縮してくれたり、杓子定規じゃなくてよかったにゃー。
もちろん、コレで進路が決まるわけでもないのですが、改めて「生まれて初めて、自分の選択で進路を決める。そのために自分の努力が必要になる」っていうのを自覚できたようです。
🔴バランスボールエクササイズで心身ともにケアしよう🔴
●産後ケア教室@赤羽(水)●( )内は4回通して同伴可能なお子様のお誕生日
【10月コース】休講
【11月コース】6,13,20,27(水)10:00-12:00 9/5受付開始(2019/05/01以降)
●産後ケア教室@池袋(木)● (10月コースより10:30開始になります)
●マタニティケア教室@吉祥寺●
0 件のコメント:
コメントを投稿