「朝活バランスボール部」10月コース14日(通算1289回)目を14名で弾みました!よねちゃんが朝の実験つきで点呼担当してくれました!ありがとう🥰本日のエクササイズ重点ポイントは骨盤のアイソレーション。骨盤自体は骨なんで動きません!それをどうやって動かすか仕組みを考えながら、触りながら動かす…これも実験みたい。こうして意識を向けること自体がセルフケアになります。即効性もあって、アイソレーションした後は冷たかったお腹&お尻がポカポカと自家発電するのも嬉しい!
理科の実験室用品を扱う会社勤めのよねちゃんからは「好きな(好きだった)実験」教えて点呼でした!
◍果物の種を色々植えて芽が出るか
◍アルコールランプ使うもの:3票
◍虫眼鏡でのぞくの好き
◍はんだこてを使うのに一時はまっった
◍リール動画で見つけたドライアイスをコップに入れて、シャボン玉のような膜を作るもの
◍リトマス試験紙使うの
◍シャボン玉割れにくくなるのが人気
◍スライム作り
◍カルメラ作り
よねちゃんからは「朝の実験」と称して2種類の実験体験も!
①両手の指を絡めて人差し指だけ反らす→自然にくっついてくる
②壁にピッタリ片脚をつけると、もう片方の脚を上げようとしても上がらなくなる
実際に上がらなくなって、おもしろかったー!脚を上げる時はもう片方の脚を斜めにすることでバランスとるから壁に押さえつけると上がらなくなるとか…体の仕組みや構造もわかってオモシロい☆小中学生の時にもっと楽しめていたら理系も強くなれたのにー🤣(いやそういう問題ではないかも)
マタニティケア教室を開催しました☆今回は産後のMちゃんも一緒にしっかり有酸素運動。妊娠がわかるといろんな動きが慎重に。つわりも後押ししてどんどん運動不足、体力低下に。お腹が大きくなってからいざ運動と思っても、どこまで動いていいの?腹筋使っていいの?不安は尽きません。ぜひ20年の実績マタニティケア教室へ。つわりでの体力低下と悶々が嘘のようにふきとびますよ。そして骨格調整は自宅で毎日上のお子さんとゴロンチョしながら一緒に行えます。ワークでは「陣痛がはじまったら」「産褥期に」パートナーにしてほしいことの洗いだし。ついつい遠慮の塊になっちゃいがちですが、かなうかなわない別として自分の本当の思いを洗い出すことから始めます☆来週は最終回ですが体験受講(3500円/1回)もいただけます。11月コースは準備中です。
\マタニティケア教室/
【10月コース】16,23,30日(木)9:30-11:00
【内容】1)バランスボールを使った有酸素運動 2)コミュニケーションのワーク 3)おうちで、日常生活の中でおこなえるセルフケア
【対象】 妊娠12週以降~臨月までで、運動を制限されていない方
【受講料】10,000円(3回分)
【詳細】日刊シマン マタニティケア教室
https://dailyshimang.blogspot.com/p/blog-page.html
【お申込み】
https://forms.gle/5WRiW36iyUGATjp17
▼10/6月・7火朝活バランスボール部無料体験入部▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/25004555235816129
▼朝活バランスボール部2025年10月コースお申込み▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/25004555235816129
▼朝活バランスボール部2025年10月コースお申込み▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/25004557859149200
▼朝活バランスボール部Facebookページ▼
https://www.facebook.com/asakatu.balanceball.bu
▼朝活バランスボール部Instagram▼
https://www.instagram.com/asakatsu_balanceball_bu/
🔴朝活バランスボール部OG会🔴
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/9770453942986173
🔴オンラインバランススボール🔴
●復活!マタニティケア教室(オンライン)
●おうちでバランスボール&骨盤ケア 毎週木曜日AM11:10-12:00(産後、更年期の方はこちらどうぞ!)
【10月コース】16,23,30日(木)9:30-11:00(2日目以降のご参加も受け付け中です)
【詳細】日刊シマン マタニティケア教室
【お申込み】
SNSのDMでもお申込み可能です。
🔴単発講座・イベント🔴


0 件のコメント:
コメントを投稿