「朝活バランスボール部」2025年3月コース9日(通算1207回)目でした!けいこちゃんの点呼で23名で弾みました☆怒涛の引越し作業第一弾が完了しました。…というのも卒業式待ちの三女(中3は3/19)、四女(小6は3/25)があるので、まだこちらで通学の2人と私で冷蔵庫と洗濯機が無い生活🤣初日は大雨の中、関越を往復しへとへとになり、スーパーでお惣菜買って、作り付けの棚をテーブル代わりに夕食をしました。なんか楽しい🤣重い荷物はもちろん引越し業者さん(←感動の動線ですよね)が運んでくれるものの、段ボールに入れて&出してを大量に行い、腰が悲鳴!告知が全くできていないですが、妊婦さん、産褥期明けの方も、更年期も、引越し疲れの方も参加できる「おうちでバランスボール&骨盤ケア」を3/15(土)7:00から開催しますよ~!バランスボールだけでなく、骨格調整も時間をとって行うので、ぜひ!オンライン開催で参加費は2000円です。
けいこちゃんからはタイムリーに「引越しエピソード」点呼でした☆めちゃ知りたい!
⚫︎小さい頃に大阪→秋田。「なんで元の家に帰らないの?」とぐずぐずしていた
⚫︎マンション購入&入居半年後に2階から水漏れ。構造の問題で半年にして一時避難引っ越し💦
⚫︎転勤多かった子ども時代。母がヘルニアを悪くした
⚫︎人生で1回しか引越したことないので、知りたい
⚫︎引越しし過ぎの人!フェリーの中からも朝活参加した思い出。しかもま不動産業なので引越しエピソード数多く見ている
⚫︎中学までに5回転校!それ嫌で、子どもにはさせたくなくて、引越し先の選定
⚫︎古い貸家に住んでいて、大家が高齢で引退。でも不動産に任せたから住み続けて大丈夫…の矢先に、漫画のような胡散臭い不動産業がやって来て出て行けと‼️バトルの末、引っ越し!
⚫︎一人目の産前産後に頻繁で大変だったな
⚫︎独身時代は杉並、新宿。家買う時に実家近くの板橋に戻ってきた
⚫︎引越し族。結婚して5回、でも全部北区内。子どもが小さい時はダンボール詰めてもすぐ出されてたいへん!
⚫︎シェアハウスからの引越し。職場の人に頼んだら手伝ってくれて…それが夫です!
⚫︎ノースカロライナからカリフォルニアへの引越し。大きなトレーラーが来たものの、搬入先のスタッフがダブルブッキング💦延期に!
⚫︎子どもが生まれて、2階だとうるさかったようで、苦情が💦引っ越す前に、階下の人が引っ越して行った💦
わわわ、エピソード満載です!なんかわからないけれど、色々勇気もらうわーーー🤣なんとかなるでしょと。でも引越し作業もだけれど、地域に慣れるまでも不安🫤!オンラインで開催したいわー。段ボール片付いて、はずめる場所できたら企画します!
引越しのため、私が担当するラストのバランスボール教室@松が丘助産院でした!インストラクターになって数年、やっぱり初めてのお産からお世話になって、出産自体が楽しい→育児が楽しいと思えるようになったきっかけの松が丘助産院なので、どうしても開催したくて二女の産後から始め…18年近くかも!産後6ヶ月の母とイギリスからの助産学生2名で弾みました☆ボールで弾むとケラケラ笑っていたのに…いつの間にか目がとろ〜んとする赤ちゃん!可愛すぎるー!そして無痛分娩が主流で会陰切開が当たり前のイギリスでは高齢化してからの尿漏れ、子宮脱が深刻だそうです💦日本もそうですよね…。Pelvic (floor) musclesを連呼していました。だから助産院でのお産に感銘を受けているそうです!バランスボールも興味津々(実戦は手こずっててたけれど🤣)!私は卒業しますが、4月からも同じく第2水曜日14時から竹下浩美インストラクターが継続してくれます!ダンスで培われた美しい動きと、ピラティスインストラクターの知識も豊富です!ぜひ!次回開催は
4/9(水)14:00-15:00開催です。受講料は2500円。
https://matsugaoka-birth.com/care/
お申し込みカレンダー
https://matsugaoka-birth.com/calender/
🔴単発講座・イベント🔴
0 件のコメント:
コメントを投稿