「朝活バランスボール部」2025年1月19回(通算1180回)目でした!あっこの点呼で23名で弾みました☆みなさまよくぞよくぞ金曜日まで&よくぞよくぞ1月最終日までたどり着きました~!ご多分に漏れずあわただしい1月を乗り切った☆彡そして受験生がんばったり、保育園の入園結果がわかったり、それにともなう準備ももろもろ2月も何より健康第一で💕朝活バランスボール部は2月コース絶賛受付中です。
▼朝活バランスボール部2月コースお申込み▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/9478649138833323
あっこからは「GOOD&NEW」点呼でした☆
◍横浜オフィスに急遽行くことに。突然だけれど食事誘ったら後輩二人としかも生牡蠣を
◍報告活動忙しかったけれど、初めて麻布台ヒルズに!後輩と初めてランチも
◍やらなきゃいけない仕事終わらせた&2人の子ども三つの習い事送迎こなせた
◍娘の3歳の時の保育士さんと会って話せた
◍仕事のミスを同僚に相談して一緒に乗り切れた!相談大事
◍上司に在宅増やしたい話できた子どもの学童なくなるので
◍まちゼミ練馬(商店主が講師)で大人のゆるっとダンスダンス教室でHIPHOP
◍小学校で読み聞かせ。6年生に向けてスペシャル劇、織紙のワークショップをやれることに
◍月末までにやらなきゃなこといっぱい!バーっとやれた
◍マドレOGに相談したら専門家ならではのアドバイスもらえた
◍在宅勤務で一歩も…と思ったら、メルカリで売れて一歩外出た
◍夫が3日の島出張から帰宅、バスケチーム鹿児島1000部限定切手を島土産に!
◍〆切今日まで間に合わないと思ったら、相手はもっと間に合わなくて延ばせた
◍本棚整理したら読みたい本見つけたし、本屋で「世界のパッチワーク」という本も買った
◍難読漢字クイズ家族で盛り上がり
ちょうど昨日J-waveでも”GOOD&NEW”をやっていました。オリジナルは産後プログラムではなく🤣アメリカの教育学者が考案したもの!場のコミュニケーションも脳も活性化して目が覚める💕いいこと探し…ではなくて、認識を設定し直すような作業!一人でやってももちろん認識し直しはできるけれど、共有するとさらに膨らんで楽しいよね!こうして朝活母たちはマインドもストレッチされていきます☆
ハローキティ展へ。特別なキティ好きではないのですが、”できる後輩”(74年生まれ)なので見届けねば💕出始めの頃は優等生路線だった気がするキティですが、どんどんはばたきましたね。「節操なく、なんでもコラボしやがって!」とうがった見方をしている時期も長かったんですが🤣一周回ってやっぱりすごい💛改めてデザインの力を感じましたよ。なんと150年の歴史ある東京国立博物館にて!後ろは日本館!
ハローキティ展は表慶館にて開催されました☆
やばいひょっこりキティさん💕
レトロな表慶館にも似合っちゃう!
左奥のボックス持ってた~!集めたシールイッパイいれてたなー。
もちろん持ってはいなかったけれど、電話、テレビ、ドライヤーはサンリオショップで必ず目にしてた~。
https://hellokittyexhibition.com/
▼朝活バランスボール部Facebookページ▼
▼朝活バランスボール部Instagram▼
🔴単発講座・イベント🔴
0 件のコメント:
コメントを投稿