「朝活バランスボール部」2025年1月10回(通算1171回)目でした!ゆうちゃんの点呼で18名で弾みました☆ 週末は共通テストでしたね。受験生ご当人はもちろん、あまりねぎらわれない(!)保護者のみなさまもお疲れ様です!見守るしかできないって言うのも辛いんですよね~。私は口うるさく言ったら受験生三女(中3)に「落ち着いて!ママ!」言われますんで🤣あなたは落ち着かないでー!取り合えず体調管理面でサポートしていきましょう☆そのためにはまず母たちの体調管理から💕
お子さんが受験で緊張してるというゆうちゃんからは「受験シーズン!緊張のほぐし方あったら教えて」というタイムリー点呼でした☆
◍眉間を指でトントンと叩く
◍お風呂に入る
◍もっと規模の大きいことを考える!100人講演だったら「私なら1万人規模じゃなきゃもったいない」
◍「深呼吸」圧倒的多数:・フーって声を出して・自分が大きくなって会場を包み込むぐらいのイメージしながら・吸う!!!出て行かないように吐かない
◍試験前にチョコ、試験後にチョコ
◍「これだけやったから大丈夫!」練習は本番のように、本番は練習のように
◍人っていう字を書いてパク…って最近緊張しないけれど、AJダンクは私が緊張
◍美味しいコーヒー屋を探して、早めに行ってチョコ&コーヒー食べて
◍時間に余裕を持つ。ただ会場に入ると飲み込まれそうなので、会場のそばまで
◍参考書を見ると緊張しちゃうので、終わった後の楽しいことをひたすら考える
◍お守り持つ!紙の飲むお守り
◍親としてはあえて仕事行く!
◍教科書大事なところを切り取って軽くして持っていく
◍力をギューっと入れてパッと放つ
◍「ほぐれない」と諦める
それぞれの緊張のほぐし方の知恵が結集されて、これだけ集まれば絶対どれか効くはず💕…同時に私は三女にむしろ緊張感を持ってほしい🤣
緊張感なさすぎて、仕事の帰り道に「お菓子買ってきて」callしてくる人達…。一方四女は中学校の制服採寸に。引越しのため、上3人のお下がりを使えず制服(夏冬)、体操服、上履きそろえて11万円超え!チェックリスト見ながら「こちら必需品です」とチェック☑していくと麻痺しちゃいそう~💦半袖シャツ必需品と言われながら今の子たちは日焼けがイヤで長袖のままとおしたりするからねー(エアコンついているとむしろ長袖の方が良かったり)。ちょっと様子見ようーっと!
▼朝活バランスボール部Facebookページ▼
▼朝活バランスボール部Instagram▼
https://www.instagram.com/asakatsu_balanceball_bu/
▼1/6月・7火朝活バランスボール部無料体験入部&年末年始自由出入り▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/9309891579042414
▼1/6月・7火朝活バランスボール部無料体験入部&年末年始自由出入り▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/9309891579042414
▼朝活バランスボール部1月コースお申込み▼
🔴単発講座・イベント🔴
0 件のコメント:
コメントを投稿