ページ

2025年1月17日金曜日

1/17\朝活バランスボール部1170*お父さんデビューに贈るモノ&言葉/

朝活バランスボール部」2025年1月9回(通算1170回)目でした!かりぞうの点呼で24名で弾みました☆ #うちで踊ろう はゆうちゃんが担当してくれました☆毎月ありがとうー!朝活バランスボール部では母たちのスモールステップチャレンジを応援!「音源担当」や「点呼チャレンジ」も行なっています。失敗しても、寝坊しても🤣大丈夫な場、見守ってくれる仲間がいるからこそチャレンジできます。

今日から学校しかも吹雪予報で除雪のために張り切って4時起き(そこまでひどくなかったそう)のかりぞうからは「同僚(男性)に初赤ちゃん誕生!どんなお祝いを?プレゼント、言葉、などなど」点呼でした☆ 
◍産後ケア多数!・マドレやドゥーラを教える:複数票・マドレのカップル講座・仲良ければドゥーラサポート券・産後ケア施設のチラシ渡す・張り切り過ぎて疲れるパパも多いので産後ケア利用している間にパパも温泉やラーメンを
「お母さん任せもったいないよ、一緒に楽しんで」
「一緒に楽しんで育ててね」
「今のこのサイズ感を楽しんで」
「妻夜間たいへんなんで昼間ダラダラしても当たり前だよ」
「奥さんに産後ケアプレゼントして」
「育休取らないの?」「育休取るんだよね」
「お父さんも小さい頃から一緒にいないと懐かないよ」
「育児はコントロールできないけれど、仕事はコントロールできるよ」
「パートナーに何欲しいか聞いて!」
「自分のケアもしてね」
◍赤ちゃんのモノたくさんもらうだろうから、お父さんお母さんにプレゼント
◍祝いつつ「こんなに大変なんだよ」と言っちゃいそう🤣
◍アウトソースを勧める
◍赤ちゃんに飢えている夫を派遣したい
◍派遣されたい 
◍写真見せてもらい盛り上がる
さすが産後ケアのマドレボニータつながり🤣出てくる出てくる💛男性の育休が普及しつつあるからこそ、これまでの知恵を結集して道案内したいよね~。とりあえず教えられたら聞く態勢つくってほしいな🤣

さて本日は阪神淡路大震災から30年。復興しつつも癒えない心の傷もあります。知らない世代も多くなっていくからこそ、語り継いで心を寄せていきたいです。今ちょうど再放送している『カーネーション』の脚本家渡辺あやさんによる『その街のこども』は震災から15年後を描いたNHKドラマ。 森山未來、佐藤江梨子というソリの合わなそう(!)な2人が15年後の神戸で偶然出会い、夜の街を語りながら歩く…ドキュメンタリックに見せる名作です。その後映画版に編集されて、毎年この時期だけ映画館にかかることがあります。東京もシネマート新宿で上映しているので、見られる方は是非!

『その街のこども 劇場版』予告偏
https://www.youtube.com/watch?v=V0fpQFpgJYk


▼朝活バランスボール部Facebookページ▼
▼朝活バランスボール部Instagram▼
https://www.instagram.com/asakatsu_balanceball_bu/
▼1/6月・7火朝活バランスボール部無料体験入部&年末年始自由出入り▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/9309891579042414
▼朝活バランスボール部1月コースお申込み▼

🔴単発講座・イベント🔴

◍2/12(水)14:00-15:00 松が丘助産院バランスボール 
お申し込みカレンダー https://matsugaoka-birth.com/calender/

0 件のコメント:

コメントを投稿