「朝活バランスボール部」9月コース11日(通算1267回)目を11名で弾みました!夏休み明けで気が重い子どもたち&送り出すのも一苦労な親にとってはご褒美のような3連休!…その分、週明け起きるのはしんどいんだけれどね💦朝活休部中の部員たちのお誕生日も祝っちゃいました☆
3連休明けということで「3連休なにしてた?」点呼しました!
◍義母が亡くなり…。葬儀方法いろいろかわったのね…。
◍朝活仲間で「中年危機」語り合ってる!↓記事によると中年危機に効果的なのが「運動」&「趣味」…朝活じゃん!
NHKその不安「ミッドライフクライシス」かも? 乗り越え方は?
https://x.gd/MLkLN
◍近所で過ごす連休。久しぶりにカフェでPC作業
◍世界陸上&バレーボールどっぷり
◍実家に帰る…のが、なぜか金曜日から前倒しでバタバタ
◍私も世界陸上ー!
◍親子3人で寝ていたのが、息子が一人寝宣言!ベッドの組み立てから。
◍映画「国宝」やっと観れたー!
◍朝活仲間に教えてもらった銀座の飲み屋(!)を楽しみにしていたら母救急…とは言え無事でよかった。
みんないろいろあったね~💦まさに「中年危機」「ミドルエイジクライシス」「ミッドライフクライシス」世代の多い朝活バランスボール部!定年という文字が頭に浮かんできたり、家庭では乳幼児期の無我夢中からぽっかり離れて…など激動に加えて、身体も大きく変化が。記事で面白いのは”不安やストレスを抑える働きを持つ「前頭前野」と「海馬」が加齢によって萎縮する”のも要因ということ…環境の変化に加え、生物学的にも危機がやってくるんですね。対策として紹介されているのが、息がはずむような運動によって「海馬」の神経が新しく生まれるし、知的好奇心を持つことで「前頭前野」の加齢による変化が抑えられるとか!!まさにバランスボールと推し活ーーー!中年こそバランスボール!
週末は我が最愛の推し(の一人🤣)四女の誕生日!本人リクエストによりなぜかスイーツパラダイス(中高生が好きなケーキ食べ放題のお店で、パスタとカレーも少々🤣)中年夫と私は肩身の狭い思いをしながら🤣ケーキにビール(と言っても入り口で買う缶ビールのみ)!帰宅後飲み直し必須でしたが、本人&姉たち満足ならよし。…というわけで今年の写真は事前のシャトレーゼケーキに一人ろうそく点灯のみ。
▼朝活バランスボール部2025年9月コースお申込み▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/24760132093591779
▼朝活バランスボール部Instagram▼
🔴朝活バランスボール部OG会🔴
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/9770453942986173
🔴オンラインバランススボール🔴
●おうちでバランスボール&骨盤ケア 毎週木曜日AM9:30-10:20(次回8/28開催です)
SNSのDMでもお申込み可能です。
🔴単発講座・イベント🔴
9/10(水)9:30-10:30 南大泉にじのいろ保育園 終了しました
9/24(水)10:00-11:00 柴崎にじのいろ保育園 https://x.gd/Yh49k
10/1(水)9:45-10:45 大泉にじのいろ保育園 https://x.gd/L3njl
10/7(火)10:00-11:00 にじのいろ保育園(府中市是政)https://x.gd/esi79
0 件のコメント:
コメントを投稿