はい。だから妊婦さんやこれから産む人たちに見せないようにひた隠し(!)にされていたんですよね。私も知らなかった。だから、すごーく衝撃を受けました。
「こんなに体がしんどいのは私だけ?」
「こんなに育児がしんどいのは私だけ?」
「こんなに夫が憎いのは私だけ?」
「だって周囲のお母さんたちは笑顔で育児しているし、
夫婦で仲良さそうだし…」
だから、余計孤独を感じてしまいました。
なので、脅しではなく、現実を見据えて、備えてほしい。
決して一人で乗り越えてなんて言わない。
孤独じゃないよ、手伝いたい人イッパイいるよ。
夫は敵じゃなくて(笑)、育児プロジェクトのパートナーだよ。
…と本題に入る前に熱くなってしまいましたが、講義資料を作るにあたって整理していた旧ブログ記事を少しずつ移行します。
******************
産後のケアと一口に言っても色んなケアがあります。
母乳マッサージ、整体や産褥入院というサービス、産後ドゥーラも!
NPO法人マドレボニータのメイン事業は、産褥期の養生が明けた後の「産後のリハビリ」=「産後ケア教室」です。
なぜなら、産後のダメージを養生した後、そのままでいると体力、筋力が落ちていってしまうのですヽ(;´Д`)ノ体力って温存できないんですよね。
同時に事業とは別に文化として普及していきたいのが「産褥ヘルプ」です。
産褥期の養生について口酸っぱく言うと、反論されることが多いのです。
「養生が大事とは言われるけれど、私は全然平気だったわ!」
「上にお姉ちゃん、お兄ちゃんがいるから幼稚園のお弁当づくりと送迎やったわ」
「お姑さんに動けって言われてたから、退院したその日から新生児の沐浴、家事もやってたわ」
…武勇伝(スミマセン!)にしたがります。けれど、待って下さい。
こちら産後の体です。「産褥記3」には細かく症例も記しています。
本当は股の間に悪露の絵も描いていたのですが、エゲツないので消しましたw。
大丈夫だった方、痛くなかった方いらっしゃるかもしれません。
でも出産した人は誰でももれなく、子宮の内壁から胎盤が剥がれ落ちているのです。外からは見えないのですが。内臓に傷を負った状態です。
その内臓の傷を治す特効薬も手術もありません。
だから、「養生」しか回復方法がないのです。
養生というと色んなとらえ方があります。
こうしておうちでダラリと過ごすのも養生と思う人もいるかもしれません。
けれど、「産褥期の養生」は骨盤、子宮、骨盤底筋に負担をかけないように横たわらなくてはならないのです。座ったり立ったりしていると重力にさらされますからね。「床上げ21日間」というのはそういう意味があります。
それでも「産褥期の養生」は個人の責任に任されています。
たとえば、実家のお手伝いがあればラッキー。
核家族化が進んでいるから、実家の手伝いがない人は諦める。。。
本当に個人問題にまかせてよいのでしょうか?
「産褥期の養生」は個人の問題ではなく、社会問題なんです。
それは何か?乳児虐待です。読売新聞の記事より。
2012年度に虐待を受けて死亡した子供は51人
虐待死した51人のうち、0歳児は22人(43%)で、
そのうち半数の11人は生後24時間以内に自宅などで死亡していた。
虐待死での加害者は、実母が38人(75%)で最も多く、
実父が3人(6%)で続いた。(例年実母の割合が60%以上)
虐待の加害者のうちの75%である母親、その半数以上は
産褥婦だったのです。
産褥期に適切な心身のケアを受け、養生をできていれば、虐待数は絶対に減らせます。
誰でも好きで子どもに手をあげているわけではない。
母の性格によるものではない。育児の責任が母にのしかかっているのです。
母となる人はもちろん、祖父母世代の方も、男性もともに考えてください!
我が娘に限って、大丈夫?気だてがいいから大丈夫?
子どもに手を上げてしまうのは、子どもへの責任感からかもしれません。
大事な娘を虐待の加害者にしないでください。大事な孫を被害者にしないでください。
我が妻、パートナーは優しいし、子ども好きだから大丈夫?
1人で育児の責任を背負い込んでいませんか?
夜中まで赤ちゃんと二人っきりになっていませんか?
愛する人(妻)を虐待の加害者にしないでください。
愛する子どもを被害者にしないでください。
◆吉田紫磨子個人サイトオープンしました!日刊シマン
◆12/22(木)10:00-12:00 老若男女チャリティーボールエクササイズ
◆1/28(土)13:00-15:00 もうひとつの両親学級@岐阜
◆『産褥記』書籍化!発売中です。
-------------------------------------------------------
●産後ケア教室@小竹向原● ( )内は4回通して同伴可能なお子様のお誕生日
【12月コース】11/30,7,14,21日(水)10:00-12:00 定員です。(2016/5/25以降)
●産後ケア教室@池袋●
【12月コース】お休みです。
【1月コース】12,19,26,2/2日(木)10:00-12:00 定員です。(2016/7/7以降)
【12月コース】お休みです。
【1月コース】13,20,27,2/3日(金)10:00-12:00 受付中(2016/7/8以降)
【2月コース】10,17,24,3/3日(金)10:00-12:00 受付中(2016/8/6以降)
【2月コース】10,17,24,3/3日(金)10:00-12:00 受付中(2016/8/6以降)
-------------------------------------------------------
●マタニティケア教室@吉祥寺●
0 件のコメント:
コメントを投稿