ページ

2017年6月3日土曜日

大学生と語る「子育て中の食と農」〜日本農業経営大学 小野 史ゼミ

6月の恒例行事となってきました日本農業経営大学 小野 史ゼミ「子育て中の女性に聞く普段の暮らしと食と農2017」に参加してきました。農業と経営を学ぶ学生たちから斜め45度の質問が飛び交い、参加後は生産者のことを考えたり、彼&彼女ら推しメン作物(野菜や果物、今年はお茶も)が食卓に並ぶ機会が多くなります。



毎回、事前に子育て中の女性の3食を写真撮影して自己紹介がてら共有します。こちらは提出したモノではないのですが(提出したのはなんか茶色い食卓w)、私の育児期の象徴ランチ。子どもと一緒には食べられない=辛い&酸っぱい&汁麺とい3大要素を充したタイランチ。


ちなみにインストラクター仲間とのランチだったのですが、子育て中女性で会うとエスニック率高しです。このテンションwww!


ちなみにゼミ講師小野史さんとは9年前の産後ケア教室で出会いました。史さんは産後5年経っていたのですが、「私の産後を昇華したい!」と参加されていました。今回参加した産後女性達もマドレつながり。マドレのことを「ホスピタリティー、バイタリティー、ボランタリースピリットあふれた母達が集うところ」と表現してくれてジーン。学生達もマドレボニータに関心持ってくれました(^_^)子どもを産む前からマドレのことを知っている男性…モテるよw

今年のゼミ生は女子一人含む7名。参加前はなぜか農作物として野菜&米ばかり想像していたけれど、実施には果物やお花を扱う農家も!新鮮。

今年は「農体験」についての関心が高かったように感じます。特に子どもが小さい頃は土に触れたり、食べ物の生態系を学んで欲しい…けれど、自分一人ではそんな体験させてあげられないし、泥んこになっていくのを見るとハラハラしてしまうという都会っ子なんで(^◇^;)「農体験」はみんな関心ありましたね〜。同時にそれも小学生まで…かな。中高生は親が誘ってもね。

それにしても学生からの質問は毎回斬新です。
「(お花を日常に取り入れるため)ジャガイモ1キロにお花が1本ついていたら、嬉しいですか?」とか(笑)。
昨年は私が果物苦手なのもあって
「どうやったら、イチゴを買ってもらえますか?」というのも。



嬉しいお土産。実は昨年もここで「つや姫」を頂いて、その美味しさにハマり、ずっと購入しています☆こうして学生のみなさんから子育て中の食について質問を受けることで、すごく振り返りになります。たとえば、先月引っ越して、15年継続の生協宅配を解約→やっぱり再契約したり(笑)、地域事情、台所事情、子どもの年齢によって変化が大きい!!「小・中学生&保育園児の母として働く」シリーズ食卓編をまた書きたいと思います(一応宣言しておこっと!)。



◆6/24(土)
10:30−12:30 明治学院大学「カップルボールエクササイズ」
◆吉田紫磨子個人サイトオープンしました!日刊シマン
◆『産褥記』書籍化!発売中です。


 -------------------------------------------------------
●産後ケア教室@小竹向原●  ( )内は4回通して同伴可能なお子様のお誕生日
【6月コース】休講 (申し訳ございません。休講になります)
【7月コース】5,12,19,26(水)10:00-12:00 受付中(2016/12/28以降)
●産後ケア教室@池袋●
【6月コース】8,15,22,29日(木)10:00-12:00 定員です。(2016/12/01以降)
【7月コース】6,13,20,27日(木)10:00-12:00 受付中(2016/12/29以降)
●産後ケア教室@吉祥寺(金)●
【6月コース】9,16,23,30日(金)10:00-12:00 定員です。(2016/12/02以降)
【7月コース】7,14,21,28日(金)10:00-12:00 定員です。(2016/12/30以降)
-------------------------------------------------------
●マタニティケア教室@吉祥寺●  
【6月コース】9,16,23日(金)12:30-14:30 受付中
【7月コース】7,14,21日(金)12:30-14:30 受付中
-------------------------------------------------------
さかもと助産所ボールエクササイズ教室(東久留米) 毎月第2&4月曜日9:45-
松が丘助産院ボールエクササイズ教室(新井薬師)第4水曜日13:30-
八千代助産院おとわバースボールエクササイズ教室(護国寺) 第2水曜日14:00-

北区児童館産前産後のセルフケア講座 【詳細】【スケジュール】





0 件のコメント:

コメントを投稿