ページ

ラベル マドレ村 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル マドレ村 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年5月9日土曜日

祝初開催💛おうちDEマドレ村

2020年5月8日は記念すべき日となりました。あのマドレ村(※)をオンラインzoomを使って開催!
(※)マドレ村:マドレボニータの正会員光瀬奈々江(ななちゃん)と滝澤優子(たっきぃ)が発起人となって、2人の当時の勤務地新宿にランチ時間を利用してマドレ会員、産後ケア教室OGがゆるやかに集まる。2016年10月初の夜マドレ村開催。【shimangwikiより】


オンライン飲み会じゃ寂しいかなと思いきや、オンラインのおかげで全国&アメリカからもご参加いただけるし、母たちにとっては夜外出せずに、子どもも一緒に飲み会できるなんて、最高かよ!オンライン万歳!zoomありがとう☆最終的に22名のご来村!


なんとマドレボニータの代表吉岡マコせんせいも2030SDGsゲームのファシリテーター養成講座のお勉強合い間をぬって、はじまりの言葉を☆アメリカのノースカロライナからはマドレボニータ事務局長ちいさんが「いまこそすべての家族に産後ケア」キャンペーンのご案内。



マドレ村発起人であり、マドレ村長のななちゃんはお子さんたちが名司会っぷり!そしてお店の装飾もすごいの☆


夜のマドレ村初開催から一緒の産後ドゥーラくーみんもアフロな泡を持つビールジョッキの絵を(笑)!やだー、楽しいったら💛


もちろん、マドレのワーク、そして名物「マドレ検定」もやりました☆2連覇をめざしましたが、難しすぎた(笑)!でも2013年のマドレDAYゲストをあてたのは、我ながらグッジョブ。いや、そんな検定を制作するなな村長のマドレ愛がすごすぎるー。ちなみに10問全正解の方はぜひマドレ正会員へ✨半分できた方も良かったら、マドレ応援団へ✨とのことです💛動画はInstagramにUPしました!可愛い司会さんとかマニアック過ぎるマドレ検定をのぞいてみてね!

チーママである私はお開きになった後も残っていた人たちとダラダラ飲みw。閉店間際に夫が七輪でいろいろ焼き出したので二次会へ繰り出しました(部屋移動)。全国いや全世界のマドレな人たちに出会える「おうちDEマドレ村」第2弾開催できるように村長にリクエストしまーっす!


🔴オンライン講座「おうちで産前・産後ケア」開催中🔴リピート受講制度はじめました!
おうちで産後ケア 5/12火9:30-10:20
おうちでマタニティケア 5/11月・5/13水・5/15金9:30-10:20 
はじめてのバランスボール 
おさらいバランスボール 
なかまバランスボール 
朝活バランスボール部 5月コース受付中



2019年7月13日土曜日

夜のマドレ村&マドレ検定

.マドレボニータの事務局長ちいさんがノースカロライナから帰国中ということで、お帰りなさいの「夜のマドレ村」を吉祥寺のMOTHERSにて開催☆すごいオサレなイタリアンなのですが、ついつい赤ちょうちんっぽい加工をしてしまうw!ちなみにマドレ村とは…過去ブログ(1)(2)をご参照ください。いつでもウェルカム。


おかえり、ちいさん!そしてどんなオシャレな店でも容赦なく名札(笑)!


お料理もおいしかった~!けど、最初の数皿で写真も止まるというw飲みに夢中なお年頃。肉にはやたらテンション上がって写真撮るゆりちゃん&たまちゃん。

 

今回は記念すべき第1回となるマドレマニア検定(マドレ非公認)が行われました。問題文漏洩防止のためモザイク加工↓。


マドレ村長(むらおさ)ななちゃんの出題がマニアック過ぎてw!正会員向け会報誌「マドレジャーナル」や自著「産褥記」から出題されると聞いて、余裕こいていたら、難しすぎて!!!


優勝はよっしーB!このテンション(笑)!ちなみに言い訳しておくとwマドレスタッフであるちいさん、ゆりちゃんインストラクター、私は抜きにしてカウントです(でも満点取れなかったー( ノД`)


ちなみにマドレ歴とはあまり相関性のない順位でした!マニアック度試されるわーw!

ちいさんからノースカロライナお土産賞が💛仕事も子どもの年齢も違うみんなのコノ盛り上がりw!話は尽きず…!なな村長ありがとう~!また集まろうー。


●産後ケア教室@赤羽(水)●( )内は4回通して同伴可能なお子様のお誕生日
【7・8月コース】休講
【9月コース】4,11,18,25(水)10:00-12:00 受付中(2019/02/27以降)
●産後ケア教室@池袋(木)●
8月コース】休講
【9月コース】5,12,19,26日(木)10:00-12:00 受付中(2019/02/28以降)
●産後ケア教室@吉祥寺(金)●
【7月コース】5,12,19,26日(金)10:00-12:00 満員になりました(2018/12/28以降)
【8月コース】休講
【9月コース】6,13,20,27日(金)10:00-12:00 受付中(2019/03/01以降)
-------------------------------------------------------
●マタニティケア教室@吉祥寺●  
【7月コース】5,12,19日(金)12:30-14:30 単発受講(4,170円)受付中
【8月コース】休講
【9月コース】6,13,20日(金)12:30-14:30 受付中

-------------------------------------------------------
松が丘助産院ボールエクササイズ教室(新井薬師)第4水曜日14:00-15:00
 ◆北区児童館産前産後のセルフケア講座 【詳細】【スケジュール


◆『産褥記 産んだらなんとかなりませんから!』発売中です。






2018年12月16日日曜日

夜のマドレ村忘年会2018

今年も開催イエーイ!マドレ村大忘年会!私a.k.a.マドレ村チーママのワガママに応えてくださって、サムギョプサル!!しかも今年は新宿飛び出して渋谷でーい!!ちなみにマドレ村とは→shimangwikiでご確認くださいね。


14人の母たち(しかも産後1年未満の方も複数w)が単身で(!)集合ってすごいな~。いやいや母こそ忘年忘年したいよ。ねぎらいたいよmyself!

村長ななちゃんのniceチョイスー!


豚ちゃんが可愛くて、オサレ!食べちゃうぞ!


コースだったんですが、どーん!!!映えバエ!!!ホント分厚かったです!可愛いお嬢さんが焼いて、切ってくれます。


パンチャンもおいちー。


〆にクッパとアイスも。

 

TSUTAYAで機種編したiPhoneで激写するテンコちゃん。


もちろん、私も激写w。


食べて飲むだけじゃ終わらないのがマドレ村w!始まりましたよ、Good&New!忘年会っていうことで2018年のGood&New!サムギョプサル屋にクリップボード持っていくってねw!


何の会だw!?


みんな大好きやぎちゃんも!!ちなみに「サムゴリプジュッカン」はBIGBANGやブルピンのYGentertainmentが手掛けているので、大画面で流れているのですが、母たちおしゃべりに夢中で全く見ていないというw!


今年は村長ななちゃんのサプライズでくじ引き付き寄付が!!みんな素敵なプレゼントもいただいてホクホクです💗2次会(スイーツ&Beerという組み合わせ)でも仕事やら受験やら話は尽きず…来年もやりましょう!!英気を養い、2018年を年越しできそうでっす!!


-------------------------------------------------------
●産後ケア教室@小竹向原(奇数月)●  ( )内は4回通して同伴可能なお子様のお誕生日
【1月コース】9,16,23,30(水)10:00-12:00 受付中(2018/07/04以降)

●産後ケア教室@池袋●
【12月コース】11/29,6,13,20日(木)10:00-12:00 単発受付中(2018/05/24以降)
【1月コース】10,17,24,31日(木)10:00-12:00 受付中(2018/07/05以降)
【2月コース】7,14,21,28日(木)10:00-12:00 受付中(2018/08/02以降)
●産後ケア教室@吉祥寺●
【12月コース】11/30,7,14,21日(金)10:00-12:00 定員です。2018/05/25以降)
【1月コース】11,18,25,2/1日(金)10:00-12:00 受付中(2018/07/06以降)
【2月コース】8,15,22,3/1日(金)10:00-12:00 受付中(2018/08/03以降)
●産後ケア教室@赤羽(偶数月)●
【12月コース】5,12,19,26(水)10:00-12:00 単発受講受付中(2018/05/30以降)
【2月コース】6,13,20,27(水)10:00-12:00 受付中(2018/08/01以降)

🔴産後ケア教室ではお席に余裕がある場合、単発受講受け付けています。
 受講料は3,840円(1回/保険料込み)です。お申し込みフォームに
 ご希望日入力ください🔴

-------------------------------------------------------
●マタニティケア教室@吉祥寺●  
【12月コース】7,14,21日(金)12:30-14:30 単発受講受付中
【1月コース】11,18,25日(金)12:30-14:30 受付中
【2月コース】8,15,22日(金)12:30-14:30 受付中

-------------------------------------------------------
松が丘助産院ボールエクササイズ教室(新井薬師)第4水曜日14:00-(2018年1月より14時スタートに変更)
 ◆北区児童館産前産後のセルフケア講座 【詳細】【スケジュール
文京区保健センター産後のセルフケア&バランスボール講座 【詳細&スケジュール】 

2017年12月17日日曜日

夜のマドレ村忘年会2017

夜のマドレ村大忘年会でした✨
マドレ村とはこちらshimangwikiが引用されておりますw


母たち(しかもほとんどみんな乳幼児子育て中!)16人が、
単身で年末の土曜日に新宿歌舞伎町に集合!
ってすごくないですか!?

子どもを預けてまで飲みに行くっていうのは不謹慎でしょうか?
いえいえ!!
この日のためにパートナーとコミュニケーションを尽くし、
子ども達からも安心して送り出してもらえるよう言葉を尽くし…
実現した会合!
家庭でもない、職場でもない、第3の場。
しがらみなく、 素の自分を出せる場。


ゴジラの目の前という素晴らしすぎるシチュエーション。
映画ではしょっちゅう来ますが、ここら辺で飲むのはマドレ村特権w。


産後ケア教室ワーキングマザーサロンを通じで出会った各地の母たち。
というわけで、自己紹介から!


初対面の方もいらっしゃるので、みんな名札つけて。
席順はくじ引き式w!途中、席替えもしたよ✨合コンか!?


スライスたんインストラクターも!


あら、やだー!インスタ映えするじゃない!!撮影撮影。


おかしい。全然インスタ映えしないw私の写真。
ちなみに韓国料理ハヌリさんは4500円飲み放題つきコースで
サムギョプサルと別のメニュー(チヂミやご飯ものなど)を
オーダーし放題という太っ腹!美味しかった!


ただの飲み会ではないところが、マドレ村!!
マドレボニータの認定NPO法人化1ヶ月を祝して寄付タイムも!


村長ななちゃん手作りの募金箱✨ありがとうー!!
マドレ村はいつでも村民大募集!気楽にいらして💕

吉田紫磨子個人サイトオープンしました!日刊シマン
◆『産褥記』書籍化!発売中です。
 -------------------------------------------------------
●産後ケア教室@小竹向原●  ( )内は4回通して同伴可能なお子様のお誕生日
【12月コース】休講
【1月コース】10,17,24,31(水)10:00-12:00 受付中(2017/07/05以降)
【2&3月コース】休講 
●産後ケア教室@池袋●
【12月コース】11/30,12/7,14,21日(木)10:00-12:00 定員です。(2017/05/25以降)
【1月コース】11,18,25,2/1日(木)10:00-12:00 定員です。(2017/07/06以降)
【2月コース】8,15,22,3/1日(木)10:00-12:00 受付中(2017/08/03以降)
●産後ケア教室@吉祥寺(金)●
【12月コース】休講 
【1月コース】12,19,26,2/2日(金)10:00-12:00 受付中(201707/07以降)
【2月コース】9,16,23,3/2日(金)10:00-12:00 受付中(2017/08/04以降)
New●産後ケア教室@赤羽●
【2・3月コース】21,28,3/7,14(水)10:00-12:00 受付中(2017/08/16以降)
-------------------------------------------------------
●マタニティケア教室@吉祥寺●  
【12月コース】8,15,22日(金)10:00-12:00 単発受講受付中
【1月コース】12,19,26日(金)12:30-14:30 受付中
【2月コース】9,16,23日(金)12:30-14:30 受付中
【3月コース】休講です。
-------------------------------------------------------
さかもと助産所ボールエクササイズ教室(東久留米) 毎月第2&4月曜日9:45-
松が丘助産院ボールエクササイズ教室(新井薬師)第4水曜日13:30-
 ◆北区児童館産前産後のセルフケア講座 【詳細】【スケジュール】


2017年3月28日火曜日

【産後ケアご感想】とマドレ村ファイナル!

マドレ村の発起人光瀬奈々江さん(ななちゃん)の栄転にともない、西新宿のマドレ村がファイナル( ノД`)ということで、ファイナルツアー(だって3月に入ってからファイナルがすでに4,5回開催されていますからw)に参戦してきました。そもそもマドレ村とは…

マドレ村:マドレボニータの正会員光瀬奈々江(ななちゃん)と滝澤優子(たっきぃ/現在ジャカルタ在住)が発起人となって、2人の勤務地新宿にランチ時間を利用してマドレ会員、産後ケア教室OGがゆるやかに集まる。【shimangwikiより】

今日は12名(年度末、平日の昼間にですよ!)寄せ書きは60人以上!ななちゃんどれだけ愛されているんでしょう♡・・・とはいえ、夜のマドレ村は早々に開催することを約束してきました(`ω´)

P1000911.jpg

ななちゃんは2011年10月&11月のマタニティケア教室に第2子妊娠中に参加!ななななつかすぃー顔ぶれ。この時は里帰りするのに、パートナーとのコミュニケーションどうしようと、真摯にもがいていた姿本当によく覚えています。

IMG_8357.jpg

いや、その前の8月にはカップル講座にもー!こちらも懐かしい!!















産前産後をともに過ごし、腹割って語り合った仲間って・・・濃いわ!!!



******
さてさて、こちらは熱々(!?)産後のリアルな声をお届けします!産後ケア教室小竹向原3月コースに参加されたいーさんからのご感想です。掲載ご快諾ありがとうございます。産後ケア教室って週に1回朝10時にスタートするんですが、これがまた産後の崩れがちな生活のリズムを作っていくのにもとっても役立ちます。こんな前日夜の洗濯や保育園送りの舞台裏まで聞けて・・・ムネアツです!!

そしてワークではみなさんの言葉に、時に焦りつつも目を背けず、しっかりご自身に向き合ってくださって、嬉しいです。優しく「今は復職後のことなんて考えずに、赤ちゃんとの生活楽しみましょう♡」って言うこともできる。けれど、直前になって、しかも一人で向き合うのって辛い!逃げたい!だから仲間とともに、体力つけて(コレ大事!)向き合おうっていうコンセプトなんです。

いったん仕事から離れた人にも、当分専業主婦でいたいと思っている人にも是非読んでほしいです。




小竹向原3月コースでお世話になったいーさんです。実はマドレの存在は1才の長男出産前から知ってはいましたが(他の教室に参加した友人たちがいたのと、新聞記事で)、参加を迷い結局見送ってしまった経緯があります。

今回参加の決め手となったのは、12月に生まれた二男の育休を切り上げ4月に復帰することにしたからです。気になっていたマドレを今行かずして思い残すことはないのかと自らに問うたところ(大袈裟ですが!)、動線として小竹向原の教室が3月逃したら次はナイ!ということに背中を押され、募集開始後すぐに申込しました。

マドレ(水曜)のために火曜から夜洗濯したりと準備を整え、水曜朝はとにかく時間勝負。園の前で9時を待ち長男を送り届けて向かいました。

有酸素運動でかく汗は最高に気持ち良くて気分爽快、全身に血が巡り心地のよい疲れ。すんごく運動してます!って感じもない(これは紫磨子先生の乗せ方がイイので)のに体にはしっかり負荷がかかっていたようです。ギムニク買いました!

ワークショップは皆さん意識が高くて驚きました。子育てで日々やり過ごすことで精一杯になっていたので少し焦りもしましたが、それじゃ自分はどうなの?と久々に自分と向き合いました。これは育休中の方たちに是非やってもらいたい。マドレだから存分に語れ(会社の人同士ではやり辛いと思う)、そうすることで改めてイメージとビジョンを描く訓練になります。自分の大事にしている核に気付かされたり。

この話を義母にしたところ(義母は育休制度が発足したので出産を決め育休を取得)、「いーさんはそういう場所とつながりを欲してたんだね」と言われてハッとしました。なにせ私の会社の育休取得者はまだまだ片手程度、法定基準の最低限の制度で大企業では当たり前の制度もうちの会社ではそうではなく、こちらが勉強して掛け合うような具合です。なので子供の話ではなく、その方自身の話が聞けるのはよい刺激になりました。


よい機会となりました。マドレの活動が社会の隅々にまで行き渡る日がきますように。


◆吉田紫磨子個人サイトオープンしました!日刊シマン
◆『産褥記』書籍化!発売中です。



 

 
-------------------------------------------------------
●産後ケア教室@小竹向原●  ( )内は4回通して同伴可能なお子様のお誕生日
【4月コース】休講  
【5月コース】10,17,24,31(水)10:00-12:00 受付中(2016/11/02以降)
【6月コース】7,14,21,28(水)10:00-12:00 4/5受付開始(2016/11/30以降)
●産後ケア教室@池袋●
【3月コース】9,16,23,30日(木)10:00-12:00 定員です。2016/9/2以降)
【4月コース】6,13,20,27日(木)10:00-12:00 定員です。2016/09/29以降)  
【5月コース】11,18,25,6/1日(木)10:00-12:00 定員です。(2016/11/03以降)
【6月コース】8,15,22,29日(木)10:00-12:00 4/5受付開始(2016/12/01以降)
●産後ケア教室@吉祥寺(金)●
【3月コース】10,17,24,31日(金)10:00-12:00 単発受講受付中2016/9/3以降)
【4月コース】7,14,21,28日(金)10:00-12:00 定員です。2016/09/30以降 
【5月コース】12,19,26,6/2日(金)10:00-12:00 受付中(2016/11/04以降)
【6月コース】9,16,23,30日(金)10:00-12:00 4/5受付開始(2016/12/02以降)
-------------------------------------------------------
●マタニティケア教室@吉祥寺●  
【4月コース】7,14,21日(金)12:30-14:30 あと3名様受付中
【5月コース】12,19,26日(金)12:30-14:30 受付中
【6月コース】9,16,23日(金)12:30-14:30 4/5受付開始