ページ

ページ

2023年12月6日水曜日

\子育て支援としての産後ケア/

 男女共同参画センターにて開催した講演会「地域や家庭~立場に応じた子育て支援」のご感想が届きました。普段は当事者(産後女性、父親、出産前後のカップル)向けに「両親学級」を開催することが多いのですが、周囲、地域の人々、子育て支援に関わる人達に伝えることの大切さを改めて実感しました。今回は男女共同参画センターの開催で実際に子育て支援に関わっている人、地域推進員、自治体職員のご参加も多かったのですが、保健センター、子育て支援センター等でも積極的に開催していきたいです。

◍大変わかりやすいお話で、多くの方に聴いていただけるとよいと思った。産後うつについては、支援の重要性は認識しているつもりでしたが、体と心の側面から基本的にお話を伺い目からうろこです。当事者も知ることが大事ですし、まわり(家族・地域)もまず知ること、再度講演会をお願いできればと思います。(70代)
◍皆に「育児に関わることの大切さ」を情宣できた。当事者たちに意識の変容が大切だと思えた。繰り返して、実施することの大切さを感じた。更には、若いお父さん達に、よ~く聞かせたいものだとも思えた。(70代男性)
◍産後ケアの重要性をもっと多くの人、特に若い人に知ってほしい。孫(女の子)が年頃になったら、理解あるババになる!今は娘の家に週1~2回ほど、夕食の手伝いに行っています。娘から大変感謝されています。(70代女性)
◍私は70代ですが、地域で今後、何をしたらよいか見えてきたような気がします。産後ケアが、いかに大事か、改めて考えさせられました。(70代女性)
◍夫の支え(サポート)があれば、安心して子育てができるし、地域に友達がいればより一層、良い環境になると思う。これからも、若い人たちにこの講話を聴かせてあげたい、本当に良いお話を聞かせていただいてありがとうございました。(70代)
◍産後ケアにより、友達、地域の人との関わりが出来る魅力的なボランティアを目指したい。(70代)
◍自分の生活を見直すことができてよかった。(70代)
◍今日のお話を聴いて、私もあの時「産後うつ」だったんだと気付いた。そして、多かれ少なかれ10人中8人くらいの人は経験することだと聞き、安心したところです。(70代女性)
◍子育てが地域でますます取り組めるようになるといいなと感じました。ありがとうございました。(60代)
◍今日はありがとうございました。私は、出産の経験はありませんが、いろいろ参考になりました。身近に出産を控えた人がいるので、ぜひ話を聴かせたかったなと思いました。自分一人では、なかなか動けないことも多いので、社会・地域で参加できる何かがあるとよいなと思いました。(60代女性)
◍講演の時間が短い、もっと育児の話が聞きたかった。マドレボニータのような活動(産後ケアや子育て支援等)をもっと聞きたいと思った。(60代)
◍子育て支援が地域の活性化につながるという発想を知ることができ良かった。(60代)
◍産後ケアの重要性を認識することができた。言葉でコミュニケーションを取り、夫婦間はもちろん地域で関わることで、活性化にもつながる点は、参考になった。母親だけが、子育てするわけではないので、父親も子育てに参加することの重要性を感じた。性別に関係無く、皆が幸せに活躍できる社会は、本当に必要であると思う。もっと早く、このような講演を聞きたかった。(50代)
◍娘が2年前に出産をしました。私達(父母)は、働いているため、昼間子どもを見てやれる者がおらず、産褥期にゆっくり休んではいたが、横たわることは難しかったと思います。だいぶ疲れていて、産後うつではなかったかという気がします。「産後1年は、定時退社を!」は賛成です。夫婦で子育てをしながら、周りの人からの助けも借りてよいのだということが、大事だと改めて感じました。(50代)
◍夫が仕事を休めるよう、夫の周りのサポートが必要だと思う。(50代女性)
◍ワークもとても刺激となり、楽しかった。産後のママ達の心身の状況について、詳しく解説していただき、わかりやすかった。(50代)
◍私には子供が3人います。出産後の育児について、入浴、食事、おむつ替えは行っていましたが、産褥期の妻へ横になるようにとの声かけはできなかった。また、妻は、出産後3カ月で職場復帰したので、当時は大変だったのだろうと思った。帰ったら、今更ですが、妻をねぎらいたいと思います。職場の後輩に子供が生まれたときは、定時に帰るように促したいと思います。(40代 男性)
◍シェアリング(ワーク)で自分の話したことを要約していただいたことが、自分でわかってよかったです。(40代)
◍昨日、娘が7歳になりました。7年前出産した時のことを思い出しました。私は、産後うつの症状は無かったけれど、周りにはこれから赤ちゃんが産まれる友人が沢山います。私の産後は、夫、実の父母、義理の父母、妹と、たくさんの人がサポートしてくれていた。と思いました。吉田先生のお話、また聞きたいです。ありがとうございました。(20代女性)

🔴産後ケア教室(吉祥寺)🔴
【1月コース】1/10,17,24,31(水)10:30-12:30 受付中
2023/7/5以降生まれのお子様ご同伴可能です。
【詳細】http://dailyshimang.blogspot.com/p/10001200-1204-6-81522291000-1200-7.html
【お申し込みフォーム】https://www.madrebonita.jp/programs/class-care/classrooms?utf8=%E2%9C%93&instructor_id=6

▼朝活バランスボール部Facebookページ▼
▼朝活バランスボール部Instagram▼
https://www.instagram.com/asakatsu_balanceball_bu/
▼11/27・28・29・30・12/1朝活バランスボール部無料体験入部▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/7221147297916863
▼朝活バランスボール部12月コースお申込み▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/7225704230794503
間もなく受付開始
🔴オンラインバランススボール🔴
おうちでバランスボール&骨盤ケア 木曜日9:30-開催していましたが、12月木曜日はお休み、ご希望日時で対応します。またマタニティケア(バランスボールなし)も準備中です。
【上記講座のお申込み】Facebook他SNSでつながりのある方はメッセンジャー(DM)でお申込み可能です。https://airrsv.net/shimang/calendar

🔴単発講座・イベント🔴
12/13(水)14:00-15:00 松が丘助産院バランスボール 

0 件のコメント:

コメントを投稿