ページ

ページ

2019年6月7日金曜日

世知辛い時代の子育てだけれど~産後ケア教室・マタニティケア教室6月コース

産後ケア教室とマタニティケア教室6月コースが梅雨入りとともに始まりました☆赤ちゃん連れのお出かけが億劫になっちゃうし、マタニティ・ウォーキングもままならない梅雨だからこそ、強制的に(!)仲間と励まし合って(!)エクササイズする☆これ大事です~。


午前中は産後ケア教室☆産後ケアバトン制度で参加の双子母は、なんとお子さん一人が予防接種の副反応で発熱。でもお一人をお母さん(祖母)が仕事を休んで看てくれて、お一人連れてご参加されました。赤ちゃんが生まれてままならないことがたくさんあるけれど、だからこそいろんな人の手助けを借りる!介助ボランティアには私のフラシスター(フラの仲間)が予定していてくれたのですが、代わりに急遽東高円寺教室の双子ちゃんサポートに駆けつけてくれたり、みなさまもろもろ感謝です!帰宅時には雨が降り出していたんですが、なんとスタジオ上階にある超人気タイ料理「アムリタ食堂」がスムーズに入れてランチを楽しまれていました。

午後はマタニティケア教室☆想像以上のエクササイズにびっくり&骨格調整(脚上げ)では疲れて、隙あらば脚を下ろそうとする妊婦ちゃん達(笑)!もちろん、見逃しませんけどね!だって、産後の腹筋トレーニングにしろ、妊娠中の呼吸法にしろ、一人じゃ絶対続かないもん。だけどみんなで一緒なら頑張れる!赤ちゃんを育てるってとても幸せなことなのに、孤立しやすいからこそ、こうして妊娠中から仲間と一緒に!


産後クラスも妊婦クラスも”Good&New”のワークに取り組みました。1日24時間を”Good”をテーマに振り返って、10個挙げ、2人1組で顔を合わせてシェアし合うとてもシンプルなワーク。

「辛いニュース多くて辛くなること多いけど、
   幸せな話を聞くと一緒にすごく幸せになる」
と涙ぐまれる方も。本当に世知辛いニュースが多い世の中で、しかも子どもにまつわる悲しい事件があると、今まで以上につらくなってしまう。これって感受性がとても豊かになっているから。辛いことは辛いし、悲しいことは悲しい、、、けれど、喜びも一緒に喜べるぐらいに感受性が豊かになっている。世知辛い世の中だからこそ、こうして喜びベクトルの感受性もしっかりはたらかせたいよね。

…というわけで、私は今、山ちゃんと蒼井優ちゃんの結婚が一番嬉しい(笑)!山ちゃんが夜中の自分の番組(山里亮太の不毛な議論)で1時間に渡りリスナーに結婚報告していたんだけれど、最後に「恨みつらみでしか笑いが取れないと思っていた。でも幸せなことでも応援してくれて…泣!」泣いていました。おたがいの幸せを願い合ったり、喜び合える関係性つくっていきたいよね~。ちなみに夫婦でお互いの幸せを願い合える関係性になるといいなーと教室やっていますよ!


◆『産褥記 産んだらなんとかなりませんから!』発売中です。

-------------------------------------------------------
●産後ケア教室@赤羽(水)●( )内は4回通して同伴可能なお子様のお誕生日
【6月コース】5,12,19,26(水)10:00-12:00 単発受講3,840円受付中(2018/11/30以降)
【7月コース・8月コース】休講
●産後ケア教室@池袋(木)●
【6月コース】6,13,20,27日(木)10:00-12:00 単発受講3,840円受付中(2018/11/29以降)
【7月コース】4,11,18,25日(木)10:00-12:00 受付中(2018/12/27以降)
【8月コース】休講
●産後ケア教室@吉祥寺(金)●
【6月コース】7,14,21,28日(金)10:00-12:00 単発受講3,840円受付中(2018/11/30以降)
【7月コース】5,12,19,26日(金)10:00-12:00 受付中(2018/12/28以降)
【8月コース】休講
-------------------------------------------------------
●マタニティケア教室@吉祥寺●  
【6月コース】10,17,24日(金)12:30-14:30 受付中
【7月コース】5,12,19日(金)12:30-14:30 受付中
【8月コース】休講
-------------------------------------------------------
松が丘助産院ボールエクササイズ教室(新井薬師)第4水曜日14:00-15:00
 ◆北区児童館産前産後のセルフケア講座 【詳細】【スケジュール
-------------------------------------------------------
●岩手県「産前産後のボディケア講座」6/22&23、7/20&21




0 件のコメント:

コメントを投稿