夏休みもとうとう折り返しております。我が家は(勉強していないけどw)受験生がいるし、春に引っ越したばかりなので旅行もせずに、毎日としまえんプール(自転車10分)で済まそうと思いきや、1日も晴れない( ノД`)根性で夕方から行った日曜日も寒かった!
やはり子どもはエネルギー発散不足になるんですね。長女(中3)がいきなり「体動かしたい!」縄跳びしたり、二女(小6)に至っては結構な雨の中「水遊びしたい!」運動着に着替えてびしょ濡れになるまで闘っておりました。ぐったり夕方には子ども3人連れて漫画喫茶へ。三女&四女は大画面youtubeでアニメを堪能。
終戦のこの時期、毎年戦争の本や映画を紹介しているのですが、戦没者230万人という数について、新ブログにも転載していきます。出生数、死亡数も更新しました。この莫大過ぎる数字、230万人すべての人にその死を悲しむ親やパートナー、親友、恩人、、、いるわけです。「お国のため」という言葉のかげに、怒りも悲しみもぶつけどころがなく…。
【2014年】
●出生数:100万3千579人
●死亡数:127万3千4人(戦後最多)
【2015年】
●出生数:100万5千677人
●死亡数:129万444人(戦後最多)
【2016年推計】
●出生数:98万1千人
●死亡数:129万6千人(戦後最多)
両親学級ではよく、ここ最近の出生数を聞くのですが、意外と答えられません。いよいよ100万人をきると言われ、2016年にとうとう100万人割りました。
日本人口多すぎるから、100万人生まれれば十分という声も聞かれますが、同時に死亡数は戦後最多を更新し続け、急激な少子高齢化が進んでいます。町中から子どもたちが遊ぶ声が聞こえなくなる日本(すでに公園などではボール投げや大声禁止のところも)…終戦後に第一次ベビーブームがきます(下記の数字)が、これからの日本に期待をして子どもたちが増えてきたはず。
【第一次ベビーブーム】=団塊の世代(第二次世界大戦直後の1947年~49年に生まれた世代)
●1947年出生数:267万人
●1948年出生数:268万人
●1949年出生数:269万人(本土復帰前の沖縄県での出生数は含まれず!)
計806万人
【第二次ベビーブーム】=団塊ジュニア
●1971年出生数:200万人
●1972年出生数:203万人
●1973年出生数:209万人
2017年現在第三次ベビーブームは起こっていない。
戦後のベビーブームの半数以下しか子どもが生まれていないという現実。そして、戦争では1年間に生まれてくる数以上の命が奪われたという現実を繰り返し、忘れずに見ていかなくてはと思う。
◆9/10(日)10:00-12:30 松が丘助産院「両親学級」産後編◆9/16,17 岩手県(盛岡、釜石、北上、陸前高田)産前産後ケア講座byまんまるママいわて◆吉田紫磨子個人サイトオープンしました!日刊シマン◆『産褥記』書籍化!発売中です。-------------------------------------------------------●産後ケア教室@小竹向原● ( )内は4回通して同伴可能なお子様のお誕生日【8月コース】休講【10月コース】休講●産後ケア教室@池袋●【8月コース】休講【9月コース】8/31,9/7,14,21日(木)10:00-12:00 定員です。(2017/02/23以降)●産後ケア教室@吉祥寺(金)●【8月コース】休講【9月コース】8,15,22,29日(金) 定員です。(2017/03/03以降)【10月コース】6,13,20,27日(金)10:00-12:00 定員です。(2017/03/31以降)-------------------------------------------------------●マタニティケア教室@吉祥寺●【8月コース】休講-------------------------------------------------------●さかもと助産所ボールエクササイズ教室(東久留米) 毎月第2&4月曜日9:45-●松が丘助産院ボールエクササイズ教室(新井薬師)第4水曜日13:30-●八千代助産院おとわバースボールエクササイズ教室(2017年8−11月お休みです) ◆北区児童館産前産後のセルフケア講座 【詳細】&【スケジュール】
0 件のコメント:
コメントを投稿