ページ

2025年11月9日日曜日

\三女のブツブツ弁当と二女のお昼寝バイトの巻/

 社会人1年生、大学2年生、高校1年生、中学1年生を育てながら働くシリーズ2025年10月編。お弁当の出番は19回!よく食べる三女(高1)は縦にスクスク育って羨ましい限りなんですが、いつもお友達にお弁当をもらっているらしく…恥ずかしい💦いや、ちゃんとしっかり満腹になる量を入れてるんっすよ。でも友達のがどうしても羨ましいらしくて、クラスメイト全員の家庭の味を知っているのではないか🤣

そんな三女の語彙力について。…日本語がちょい不自由なんですが、同時に独特の感性も持ってます。「てんとう虫」はなぜか「タイタイチー」だったし。そして幼少の頃からずっと水玉を「ブツブツ」…ツブツブならまだしも、ブツブツ言われると痒くなります。これが高1になっても直らず、ある日「そぼろ弁当」にしたところ、いたくお気に召したらしく「また、あのブツブツ弁当作って😍」なんか、不味そうだわ🤣

二女の大学後期も本格的に始また10月☆今ドキ大学って前期&後期で全くカリキュラム変わるんですね😲2年生ですが週に5日がっつり通ってるし、ゼミ選考期間らしく楽しそう。これは女子大特有なんだろうけれど、茶道、華道、香道やフラで単位が取れる!さすがに人気があるらしく抽選ですが、今は茶道とフラに参加。羨ましいです。

そんな二女のバイト事情。長ーい夏休みにバイト増やしたいという二女。通常行っているバイトは某有名コーヒーチェーンでとにかく新メニューで覚えることが多すぎて、毎出勤前はあんちょこ(←死語!?)見ながら確認しております。そして学生という身分からか夜~締め作業までのシフトがほとんどでかなり忙しそう。だから日中できるバイトを探して、引越前も行っていた学童バイトを新天地でも始めました。

学童の運営方針は自治体によって千差万別!新天地の学童バイトは登録すると数か所の学童に派遣される。しかも子どもの数も、職員の数も多い!名前を覚えるどころではないらしいけれど、やっぱり交流が生まれてなついてくる子どもたちがいるそう。スタッフの数も多いからみんな余裕をもって子どもと関われるのも羨ましい限り!

小1(保育園卒業したばかり)が「眠いー」と言って、膝枕したらそのまま眠ってしまい1時間半膝枕し続けた話とか…かわいいかよ🤣女児たちからは長い髪を色々アレンジされるらしく、三つ編みしてもらっていたら自分が眠くなるとか(←髪の毛いじられると眠くなる性分)…性に合って楽しんでいるみたい。

川越まつり!子どももついてきてくれないので🤣一人で自由に楽しんだ。
三女初めての文化祭はお化け屋敷!諸事情で私は入れず二女&四女のみ冷やかしに行ってきました。
バッグinバッグ職人と化して、二女に続き長女分も作成。




三女&四女生まれて初めてのliveはzerobaseone!



🔴朝活バランスボール部🔴
▼11/3月・4火・5水朝活バランスボール部無料体験入部▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/25330209169917399
▼朝活バランスボール部2025年11月コースお申込み▼
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/25330341776570805

▼朝活バランスボール部Facebookページ▼
https://www.facebook.com/asakatu.balanceball.bu
▼朝活バランスボール部Instagram▼
https://www.instagram.com/asakatsu_balanceball_bu/
🔴朝活バランスボール部OG会🔴
https://www.facebook.com/yoshida.shimako/posts/9770453942986173

🔴オンラインバランススボール🔴

●復活!マタニティケア教室(オンライン)
【11月コース】13,20,27日(木)9:30-11:00(2日目以降のご参加も受け付け中です)
【詳細】日刊シマン マタニティケア教室

おうちでバランスボール&骨盤ケア 毎週木曜日
SNSのDMでもお申込み可能です。

0 件のコメント:

コメントを投稿